検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016551764図書一般507/サイ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめての工学倫理

人名 齊藤 了文/編
人名ヨミ サイトウ ノリフミ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2023.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル はじめての工学倫理
並列タイトル Engineering Ethics
タイトルヨミ ハジメテ ノ コウガク リンリ
人名 齊藤 了文/編   坂下 浩司/編
人名ヨミ サイトウ ノリフミ サカシタ コウジ
版次 第4版
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2023.10
ページ数または枚数・巻数 6,255p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-8122-2224-9
ISBN 4-8122-2224-9
注記 工学倫理ブックガイド:p240〜255
分類記号 507
件名 科学技術倫理
内容紹介 技術者・工学者のための工学倫理入門。17テーマ34項目の事例をあげ、倫理に関する問題点を論じるとともに、工学倫理の基礎知識も解説する。事例をアップデートし練習問題を充実させ、法律の改正に対応した第4版。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得。関西大学社会学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812704445
目次 Ⅰ 事例分析
01 組織とエンジニア/02 企業の社会的責任/03 安全性と設計/04 事故調査/05 製造物責任/06 知的財産権/07 施工管理/08 工程管理/09 維持管理/10 機密漏洩と特許訴訟/11 内部告発/12 倫理規定/13 専門的知識の研鑚/14 専門家の誇り/15 システム設計の難しさ/16 ハラスメント/17 日本の公害
Ⅱ 工学倫理の基礎知識
01 安全について知るべきこと/02 知的財産権について知るべきこと/03 製造物責任法について知るべきこと/04 ビジネス倫理について知るべきこと/05 倫理綱領について知るべきこと/06 応用倫理について知るべきこと/07 倫理概念について知るべきこと/08 工学の倫理概念について知るべきこと



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507 507
科学技術倫理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。