蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016446460 | 図書一般 | 507/テク22/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
軍事研究を哲学する
|
人名 |
出口 康夫/編
|
人名ヨミ |
デグチ ヤスオ |
出版者・発行者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2022.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
軍事研究を哲学する |
サブタイトル |
科学技術とデュアルユース |
並列タイトル |
Philosophy of Military Research:Dual‐use of Science & Technology |
タイトルヨミ |
グンジ ケンキュウ オ テツガク スル |
サブタイトルヨミ |
カガク ギジュツ ト デュアル ユース |
人名 |
出口 康夫/編
大庭 弘継/編
|
人名ヨミ |
デグチ ヤスオ オオバ ヒロツグ |
出版者・発行者 |
昭和堂
|
出版者・発行者等ヨミ |
ショウワドウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2022.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
333,9p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-8122-2129-7 |
ISBN |
4-8122-2129-7 |
分類記号 |
507
|
件名 |
科学技術倫理
/
軍事工学
|
内容紹介 |
デュアルユース(軍民両用)や軍事研究をめぐるファクトを洗い出し、それらの概念を哲学的に掘り下げる。先端技術の社会実装が引き起こす倫理的・法的・社会的諸問題に取り組む、文理の垣根を超えた総合知の試み。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。専門は哲学。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812606641 |
目次
内容細目
-
デュアルユースとELSIに取り組む総合知にむけて
1-16
-
出口 康夫/著
-
歴史学的手法で論点を整理する
19-43
-
喜多 千草/著
-
学術会議声明、そのビフォー・アフター
45-67
-
玉澤 春史/著
-
原子力のデュアルユース問題は単純か
85-110
-
濱村 仁/著
-
宇宙開発・利用とデュアルユース
111-135
-
橋本 靖明/著
-
先端生命科学研究
微生物学研究と生物兵器開発の境界
137-166
-
四ノ宮 成祥/著
-
サイバーセキュリティとデュアルユース性
167-182
-
荻野 司/著
-
自律型兵器と戦争の変容
183-204
-
久木田 水生/著
-
功利主義と軍事研究
211-230
-
伊勢田 哲治/著
-
デュアルユースは倫理的ジレンマの問題か
研究の自由と制限
231-251
-
神崎 宣次/著
-
正戦論の研究は、すなわち軍事研究なのか
253-273
-
眞嶋 俊造/著
-
学術と安全保障の折り合いをつける
日本学術会議声明を受けて
275-290
-
大庭 弘継/著
-
デュアルユースからミックスドユースへ
291-330
-
出口 康夫/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる