検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016323149図書一般146/ニシ23/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

相互性の心理臨床入門

人名 西 隆太朗/著
人名ヨミ ニシ リュウタロウ
出版者・発行者 創元社
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 相互性の心理臨床入門
タイトルヨミ ソウゴセイ ノ シンリ リンショウ ニュウモン
人名 西 隆太朗/著
人名ヨミ ニシ リュウタロウ
出版者・発行者 創元社
出版者・発行者等ヨミ ソウゲンシャ
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 279p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-422-11791-1
ISBN 4-422-11791-1
注記 文献:p257〜270
分類記号 146
件名 臨床心理学
内容紹介 心理臨床の本質を捉え直す画期的入門書。フロイト、ユングをはじめとする様々な臨床家の実践事例を詳細に再解釈し、相互性の思想が学派を超えて受け継がれてきたことを示しつつ、その現代的意義を明らかにする。
著者紹介 京都大学大学院で博士号(教育学)を取得。ノートルダム清心女子大学教授。臨床心理士。公認心理師。著書に「子どもと出会う保育学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812663480
目次 序章 心理臨床における相互性
第Ⅰ部 相互性の体験を読み解く
第1章 関係性をどう読み解くか
第2章 ユングにおける相互性と非転移の観点
第3章 ロジャーズにおける相互性の体験
第4章 フェレンツィの心理臨床論とその到達点
第5章 ウィニコットにおける移行
第6章 バリントにおける相互的な「認識」
第7章 津守眞の臨床的保育実践に見る相互的な変容の過程
第Ⅱ部 相互性の心理臨床論とその展開
第8章 二者心理学の概念とその意義
第9章 グループ状況をどう理解するか
第10章 転移・逆転移概念の批判的検討



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146 146
臨床心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。