検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015474711図書児童C809/カト/31F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

かしこい脳が育つ!1話5分おんどく伝記 3年生 

人名 加藤 俊徳/監修
人名ヨミ カトウ トシノリ
出版者・発行者 世界文化ブックス
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル かしこい脳が育つ!1話5分おんどく伝記 3年生 
タイトルヨミ カシコイ ノウ ガ ソダツ イチワ ゴフン オンドク デンキ
人名 加藤 俊徳/監修   藤波 潤/文
人名ヨミ カトウ トシノリ フジナミ ジュン
出版者・発行者 世界文化ブックス世界文化社(発売)
出版者・発行者等ヨミ セカイ ブンカ ブックス/セカイ ブンカシャ
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-418-22821-8
ISBN 4-418-22821-8
注記 付:図(1枚)
分類記号 809.4
件名 朗読法伝記
内容紹介 文を読むのが苦手な子どものために脳が活性化する工夫を凝らした伝記本。小学3年で読んでおきたい12の物語を収録。本文に「おんどくサポートマーク」付き。折り込み式脳タイプ診断、ジャケット袖に切り取り式のしおりあり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812568861
目次 はじめに
「読むのが苦手」な子が変わる! 脳活性おんどく法
やってみよう! スラスラおんどく
心の耳で聞き、たくさんの名曲を作った音楽家 ベートーベン (絵・seesaw.)
まずしい人たちに、生がいをささげたシスター マザー・テレサ (絵・高橋美紀)
「空をとぶ」というゆめを追いつづけた兄弟 ライト兄弟 (絵・seesaw.)
野山を歩き、たくさんの植物ひょう本を作った人 牧野富太郎 (絵・高橋美紀)
「ノーベルしょう」をのこした科学者 ノーベル (絵・かとーゆーこ)
心に感じるままに、人や自ぜんをえがいた画家 ゴッホ (絵・seesaw.)
二度のノーベルしょうにかがやいた科学者 マリー・キュリー (絵・かとーゆーこ)
ゆめを追いつづけ、車やオートバイを作った人 本田宗一郎 (絵・高橋美紀)
ぼう力を使わずに、インドをどく立にみちびいた人 ガンジー (絵・seesaw.)
女子教育に生がいをささげた人 津田梅子 (絵・かとーゆーこ)
人々の幸せのために生きた童話作家 宮沢賢治 (絵・高橋美紀)
世界ではじめての女せい医し エリザベス・ブラックウェル (絵・かとーゆーこ)
いじんのお話名場面



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 俊徳 藤波 潤
809.4 809.4
朗読法 伝記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。