検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016019135図書一般706.9/イシ22/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コロナ禍と体験型イベント

人名 石毛 弓/編
人名ヨミ イシゲ ユミ
出版者・発行者 水声社
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コロナ禍と体験型イベント
シリーズ名 大手前大学比較文化研究叢書
シリーズ番号 17
タイトルヨミ コロナカ ト タイケンガタ イベント
シリーズ名ヨミ オオテマエ ダイガク ヒカク ブンカ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 17
人名 石毛 弓/編   中村 仁/[ほか]執筆
人名ヨミ イシゲ ユミ ナカムラ ジン
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 218p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8010-0618-8
ISBN 4-8010-0618-8
分類記号 706.9
件名 美術館芸能ビジネススポーツイベント新型コロナウイルス感染症
内容紹介 演劇界の取り組みと可能性、ウィズ・コロナ時代の日本の美術館活動やサッカー産業…。コロナ禍の体験型イベントの<いま>と<これから>を論じる。フランス語テキストも収録。2021年3月開催の国際シンポジウムを書籍化。
著者紹介 1970年生まれ。大手前大学教授。博士(哲学)。専攻は西洋哲学。著書に「マンガがひもとく未来と環境」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812553509



目次


内容細目

体験型イベントの<いま>と<これから>   9-31
石毛 弓/著
日本発ポップカルチャーを通じたファンコミュニティの交流   COVID-19とイベントのオンライン化に関する検討   33-55
中村 仁/著
参加型文化としての二・五次元舞台   ウィズ・コロナ時代の模索   57-82
須川 亜紀子/著
演劇界の取り組みと可能性   83-114
田中 孝弥/著
コロナ禍におけるフランスの一美術館の取り組み   パリ装飾芸術美術館の例   115-131
ベアトリス・ケット/著
ウィズ・コロナ時代の日本の美術館活動   133-165
遊免 寛子/著
「COVID-19」時代のサッカー産業   ヨーロッパ五大プロサッカーリーグを中心に   167-179
徐 炯旭/著
コロナ禍における体験型イベントの<いま>   全体討論   181-198

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石毛 弓 中村 仁
706.9 706.9
美術館 芸能ビジネス スポーツ イベント 新型コロナウイルス感染症
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。