検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015634025図書一般140/カシ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

医療系のための心理学

人名 樫村 正美/編著
人名ヨミ カシムラ マサミ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2020.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 医療系のための心理学
タイトルヨミ イリョウケイ ノ タメ ノ シンリガク
人名 樫村 正美/編著   野村 俊明/編著
人名ヨミ カシムラ マサミ ノムラ トシアキ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.10
ページ数または枚数・巻数 8,229p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-06-518093-8
ISBN 4-06-518093-8
分類記号 140
件名 心理学
内容紹介 医療系学部の学生のための心理学の教科書。感覚・知覚、言語・思考、人間の発達などについてより立体的に理解できるよう、人の心理の正常(健康)と異常(病気)をバランスよく織り交ぜ、図表を多用しながら記述する。
著者紹介 日本医科大学医療心理学教室准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812444333
目次 第1章 感覚・知覚
1.1節 感覚の仕組み/1.2節 知覚/1.3節 錯覚と主観的世界
第2章 学習・行動
2.1節 学習の基礎/2.2節 条件づけ/2.3節 社会的学習
第3章 注意・記憶
3.1節 注意/3.2節 記憶
第4章 言語・思考
4.1節 言語/4.2節 思考
第5章 感情・動機づけ
5.1節 感情/5.2節 動機づけ
第6章 社会・集団
6.1節 人は他者をどう捉えているか/6.2節 対人関係/6.3節 集団の中の人の心
第7章 知能・性格
7.1節 知能を捉える/7.2節 性格を捉える/7.3節 知能・性格と遺伝の関係
第8章 人間の発達
8.1節 発達の基礎/8.2節 ライフサイクル論と子どもの発達/8.3節 青年期以降の発達
第9章 心の理解とその支援方法
9.1節 心を理解するために/9.2節 心の援助方法について
第10章 ストレスと心身の健康
10.1節 ストレスとは/10.2節 ストレスと精神・身体疾患
第11章 家族関係の理解
11.1節 家族をどのように捉えるか/11.2節 家族理解のための三つのポイント



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

140 140
心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。