検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014624126図書児童C210/カワ/1書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンガ日本の歴史 1  ニッポンの始まり 

人名 川口 素生/監修
人名ヨミ カワグチ スナオ
出版者・発行者 成美堂出版
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マンガ日本の歴史 1  ニッポンの始まり 
タイトルヨミ マンガ ニホン ノ レキシ ニッポン ノ ハジマリ 
人名 川口 素生/監修
人名ヨミ カワグチ スナオ
出版者・発行者 成美堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイビドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 255p
大きさ 19cm
価格 ¥950
ISBN 978-4-415-32636-8
ISBN 4-415-32636-8
注記 歴史年表:p2〜6
分類記号 210.1
分類記号 210.2
件名 日本-歴史
件名 日本-歴史-原始時代日本-歴史-古代
内容紹介 日本列島に人びとが住み始めた旧石器時代から現代までを描いた学習マンガ。1は、旧石器時代〜奈良時代をオールカラーのマンガで紹介し、歴史上の人物、専門的な用語などを解説やコラムで取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812329284
目次 年表ともくじ
旧国名マップ
この本の楽しみかた
1章 旧石器時代・縄文時代・弥生時代
マンガ 邪馬台国の卑弥呼/解説 旧石器時代のくらし/解説 縄文時代のくらし/解説 弥生時代のくらし/解説 くらべてみよう! 縄文時代と弥生時代/コラム 邪馬台国のひみつ/コラム 大陸からやってきた金属器
2章 古墳時代・飛鳥時代(1)
マンガ ヤマト政権から律令国家へ/解説 ヤマト政権のしくみ/コラム 古墳と埴輪/解説 仏教を取り入れた国づくり/解説 先進国への使節・遣隋使/解説 初めての仏教文化 飛鳥文化/コラム なぞ多き“聖徳太子”
第3章 飛鳥時代(2)
マンガ 律令国家への道/解説 古代のクーデター 大化の改新/コラム 飛鳥時代のファッション
4章 飛鳥時代(3)
マンガ 壬申の乱/解説 白村江の戦いと壬申の乱/解説 古代における大陸との交流/解説 天皇を中心とした律令国家/解説 律令制度の税のしくみ/解説 飛鳥・奈良時代の皇族/解説 日本らしい文化の始まり 白鳳文化/コラム 日本ではじめての「都」藤原京
5章 飛鳥時代(4)・奈良時代
マンガ 聖武天皇と奈良の大仏/解説 政治の中心となる都/コラム 奈良時代の人びとのくらし/解説 仏教の力で国をまとめる/解説 公地公民制の崩壊/解説 はなやかな天平文化/解説 東大寺の大仏/解説 奈良時代の書物
特集マンガ 遣唐使 阿倍仲麻呂
コラム 命がけで海を渡った遣唐使/コラム 和同開珎と皇朝十二銭
おまけの小話 古代日本の事件簿



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川口 素生
日本-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。