検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014922694図書一般778.21/ハラ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦時・占領期における映像の生成と反復

人名 原田 健一/著
人名ヨミ ハラダ ケンイチ
出版者・発行者 知泉書館
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦時・占領期における映像の生成と反復
サブタイトル メディアの生み出す社会的記憶
シリーズ名 新潟大学人文学部研究叢書
シリーズ番号 15
タイトルヨミ センジ センリョウキ ニ オケル エイゾウ ノ セイセイ ト ハンプク
サブタイトルヨミ メディア ノ ウミダス シャカイテキ キオク
シリーズ名ヨミ ニイガタ ダイガク ジンブンガクブ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 15
人名 原田 健一/著
人名ヨミ ハラダ ケンイチ
出版者・発行者 知泉書館
出版者・発行者等ヨミ チセン ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 17,335,13p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-86285-289-2
ISBN 4-86285-289-2
注記 奥付のタイトル(誤植):戦時・占領期における映像と生成の反復
注記 文献:巻末p4〜13
分類記号 778.21
件名 映画-日本太平洋戦争(1941〜1945)日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名 木村 伊兵衛
件名 キムラ イヘエ
内容紹介 時勢や社会の状況・構造などの影響を受ける映像表現・メディアの企画・製作。太平洋戦争の戦時と占領期という時代的な転換期において、映像メディアと個人や社会の錯綜した関係を映像社会学の観点から明らかにする。
著者紹介 1956年東京都生まれ。東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。映像、音楽の製作を行う。新潟大学人文社会科学系人文学部教授。著書に「映像社会学の展開」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812290021
目次 第Ⅰ部 写真家の誕生と戦時・占領
第一章 戦争とプロパガンダ/第二章 勝者のプロパガンダ/第三章 敗者のプロパガンダ
第Ⅱ部 つくり手の戦時・占領
第四章 綴方がつなぐ記憶/第五章 屍体がつなぐ記憶/第六章 死者がつなぐ記憶
第Ⅲ部 メディアとしての映画の戦時・占領
第七章 映画における普及と検閲/第八章 語られなかったもの/第九章 語られた復興の諸相/第一〇章 語られた民主主義の諸相/第一一章 過渡期としての占領期
第Ⅳ部 新しい現実と古い現実
第一二章 占領期における遭遇と記録/第一三章 浮浪児という子ども/第一四章 CIE映画・スライドの日本的受容



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.21 778.21
木村 伊兵衛 映画-日本 太平洋戦争(1941〜1945) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。