検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016700585図書一般778.09/タニ24/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後映画の生き残り戦略

人名 谷川 建司/編
人名ヨミ タニカワ タケシ
出版者・発行者 森話社
出版年月 2024.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会人のための産業カウンセリング入門
タイトルヨミ シャカイジン ノ タメ ノ サンギョウ カウンセリング ニュウモン
人名 宮城 まり子/編著   今村 幸太郎/著   杉山 雅宏/著   山蔦 圭輔/著   渡部 卓/著   渡邉 祐子/著
人名ヨミ ミヤギ マリコ イマムラ コウタロウ スギヤマ マサヒロ ヤマツタ ケイスケ ワタナベ タカシ ワタナベ ユウコ
出版者・発行者 産業能率大学出版部
出版者・発行者等ヨミ サンギョウ ノウリツ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.1
ページ数または枚数・巻数 3,315p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-382-05702-9
ISBN 4-382-05702-9
分類記号 498.8
件名 産業カウンセリング
内容紹介 産業カウンセリングについて、メンタルヘルス支援とキャリア形成支援の両面から取り上げ、カウンセリングの諸理論やキャリアカウンセリングの事例を紹介し、職場で有効に活用できるよう解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811753612



目次


内容細目

日本映画産業斜陽期における大手五社の多角経営   経営史料とオーラル史料をもとに   17-59
木村 智哉/著
一九七〇年代の大映破産争議/再建闘争   61-77
鷲谷 花/著
映画がコンテンツになるとき   一九八〇年代の映像流通の再編成   87-110
近藤 和都/著
国内洋画ビジネスとしての韓国映画配給   シネカノンとアジア映画社の場合   111-126
小川 翔太/著
神代辰巳監督作品から読み取る性風俗   ピンク映画研究の現状と課題の一事例として   137-172
小川 順子/著
食から薔薇族映画を再考する   『アイスクリームのかほり』を中心に   173-192
久保 豊/著
知識人に転職する   戦後史のなかの佐藤忠男   201-230
花田 史彦/著
一九七〇年代後半以降の邦画宣伝スタイルの「洋画化」傾向   231-256
谷川 建司/著
一九七〇年代における映像産業の分解と製造業としての性格   商業アニメ制作における「バンク」技法に注目して   257-278
一藤 浩隆/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 建司
778.09 778.09
映画産業-歴史 映画-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。