蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015728058 | 図書一般 | 778.21/タニ20/2 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
映画人が語る日本映画史の舞台裏 撮影現場編
|
人名 |
谷川 建司/編
|
人名ヨミ |
タニカワ タケシ |
出版者・発行者 |
森話社
|
出版年月 |
2021.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
映画人が語る日本映画史の舞台裏 撮影現場編 |
タイトルヨミ |
エイガジン ガ カタル ニホン エイガシ ノ ブタイウラ サツエイ ゲンバヘン |
人名 |
谷川 建司/編
|
人名ヨミ |
タニカワ タケシ |
出版者・発行者 |
森話社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シンワシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
391p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-86405-155-2 |
ISBN |
4-86405-155-2 |
分類記号 |
778.21
|
件名 |
映画-日本
|
内容紹介 |
千葉一彦(美術)、池田誠(衣装)、堀北昌子(スクリプター)、鳥居元宏(映画監督・脚本家)、目黒祐樹(俳優)…。作品が生み出される現場で日本映画を支えてきた、各分野のエキスパート14名のインタビューを収録。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学術院客員教授。著書に「アメリカ映画と占領政策」「戦後「忠臣蔵」映画の全貌」「高麗屋三兄弟と映画」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812465328 |
目次
内容細目
-
水産物の利用・加工とタンパク質
1-21
-
大泉 徹/著
-
輸入冷凍すり身の品質とその制御
22-42
-
松川 雅仁/著
-
製造現場におけるねり製品の品質制御
43-67
-
植木 暢彦/著
-
酵素活性の調節による加熱ゲルの物性制御
68-84
-
高橋 希元/ほか著
-
熱ゲル化における魚類ミオシンの架橋重合特性と鮮度
85-95
-
蛯谷 幸司/著
-
イカ類の熱ゲル化特性と品質制御
96-113
-
福島 英登/著
-
エビ類の加工特性と品質制御
114-130
-
松川 雅仁/著 佐々木 崇之/著
-
刺身の品質および魚肉タンパク質の冷凍変性
131-153
-
加藤 早苗/著 熊谷 百慶/著 上西 由翁/著
-
魚介類の塩漬と加工品の品質制御
154-175
-
大泉 徹/著 松川 雅仁/著 奈須 亮耶/著
-
水産加工品の冷凍による品質変化とその制御
176-202
-
岡崎 惠美子/ほか著
-
水産物の利用・加工とコラーゲン
203-229
-
水田 尚志/著
-
魚介肉の貯蔵加工中における色素タンパク質の挙動と品質への影響
230-245
-
落合 芳博/著
-
混獲魚無晒しすり身の食品としての利用
246-255
-
和田 律子/著
-
マイクロ波による魚肉ねり製品の連続加熱成形技術の開発
256-272
-
吉富 文司/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本水産学会 大泉 徹 落合 芳博 石崎 松一郎
もどる