検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014826929図書一般140.7/ミウ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

なるほど!心理学面接法

人名 三浦 麻子/監修
人名ヨミ ミウラ アサコ
出版者・発行者 北大路書房
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル なるほど!心理学面接法
シリーズ名 心理学ベーシック
シリーズ番号 第5巻
タイトルヨミ ナルホド シンリガク メンセツホウ
シリーズ名ヨミ シンリガク ベーシック
シリーズ番号ヨミ 5
人名 三浦 麻子/監修   米山 直樹/編著   佐藤 寛/編著
人名ヨミ ミウラ アサコ ヨネヤマ ナオキ サトウ ヒロシ
出版者・発行者 北大路書房
出版者・発行者等ヨミ キタオオジ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.12
ページ数または枚数・巻数 12,251p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7628-3051-8
ISBN 4-7628-3051-8
注記 文献:p239〜248
分類記号 140.7
件名 心理学面接法
内容紹介 臨床面接法の基礎技術から、さまざまな面接法、臨床面接の構造まで、臨床面接法の大枠を紹介するほか、面接対象者ごとの配慮点や特性を、豊富な事例とともに詳細に解説。面接法の特徴や意義、面接データの解析方法も紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812277784
目次 序章 心理学と面接法
1節 心理学研究における面接法の位置づけ/2節 面接法の分類/3節 面接法における留意点
第1部 アセスメントとしての面接法
第1章 アセスメントとしての面接法の総説
1節 アセスメントにおける面接法の特徴/2節 面接目的の確認とシナリオの作成/3節 面接場面の設定/4節 面接時における座席の位置関係/5節 ラポールの形成/6節 面接時の心構え
第2章 構造化面接法
1節 構造化面接法とは:構造化面接法の意義/2節 診断のための構造化面接法/3節 面接の実際
第3章 半構造化面接法
1節 半構造化面接法とは/2節 半構造化面接法はどんなところで活用されているか/3節 半構造化面接法で得られるデータの特徴/4節 半構造化面接法の研究例/5節 半構造化面接法の案施方法/6節 面接者の態度と被面接者との関係性/7節 半構造化面接法の留意点
第4章 非構造化面接法
1節 非構造化面接法とは/2節 非構造化面接法の目的/3節 非構造化面接法の実施方法/4節 非構造化面接法で得られたデータの活用/5節 まとめ:非構造化面接法の課題と限界
第2部 面接データの解析
第5章 面接データの解析の総説
1節 面接データの特徴/2節 面接データの整理/3節 面接データの解析法
第6章 量的データ解析
1節 面接法の準備/2節 データ解析の準備/3節 データの解析
第7章 質的データ解析
1節 質的データ解析の特徴/2節 質的データ解析の手法/3節 質的データ解析の留意点
第8章 混合研究法
1節 混合研究法とは/2節 混合研究法と面接法/3節 混合データ分析
第3部 臨床面接法
第9章 臨床面接法の総説
1節 臨床面接法とは/2節 臨床面接法の特徴/3節 臨床面接法を支える理論
第10章 臨床面接法の基礎技術
1節 臨床面接における基礎的な構え/2節 臨床面接を構成する5段階構造/3節 臨床面接におけるかかわり行動とかかわり技法/4節 臨床面接におけるその他の発展的技法
第11章 インテーク面接
1節 インテーク面接について/2節 インテーク面接の実際
第12章 日本実臨床における精神科診断面接
1節 精神医療・精神科における診断とは/2節 診断面接のエッセンス/3節 日本実臨床における精神科診断面接/4節 おわりに
第13章 ケースフォーミュレーション
1節 問題と維持要因を明確にする必要性/2節 実証に基づく実践(EBP)の推奨/3節 ケースフォーミュレーションとは何か?/4節 認知行動理論に基づくケースフォーミュレーション/5節 どのケースフォーミュレーションを使えばよいか?
第14章 臨床面接の構造
1節 臨床面接と面接構造/2節 面接構造のもつ意味/3節 面接構造の分類/4節 面接構造を変更するとき
第15章 グループを対象とした面接
1節 グループ(集団)面接とは/2節 グループ面接の利点と課題/3節 グループ面接において考慮すべき要因/4節 グループ面接の進め方/5節 復職支援プログラムとしてのグループ面接
第16章 子どもを対象とした面接
1節 子どもの置かれている立場/2節 子どもを対象にした心理面接の特徴/3節 子どもを対象にした心理面接で扱うさまざまな問題/4節 子どもの心理面接で扱う情報/5節 子どもの心理面接の進め方
第17章 自殺リスクの評価
1節 自殺について/2節 自殺の危険因子と保護因子の把握/3節 臨床面接における自殺リスクの評価/4節 自殺リスクのアセスメントに基づく対応/5節 おわりに
第18章 動機づけ面接
1節 動機づけ面接の概要/2節 動機づけ面接(MI)を構成する要素/3節 動機づけ面接(MI)の進め方/4節 行動変容を妨げるもの/5節 おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 麻子 米山 直樹 佐藤 寛
140.7 140.7
心理学 面接法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。