検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013817242図書一般166.2/スナ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

赤壁と碧城

人名 砂山 稔/著
人名ヨミ スナヤマ ミノル
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 赤壁と碧城
サブタイトル 唐宋の文人と道教
タイトルヨミ セキヘキ ト ヘキジョウ
サブタイトルヨミ トウ ソウ ノ ブンジン ト ドウキョウ
人名 砂山 稔/著
人名ヨミ スナヤマ ミノル
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 6,466,37p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
ISBN 978-4-7629-6580-7
ISBN 4-7629-6580-7
分類記号 166.2
件名 道教-歴史中国-歴史-唐時代中国-歴史-宋時代
内容紹介 多様性と重層性を有する漢民族固有の宗教・道教に関する著者の約25年間の主要な論考を集成。盛唐の三大詩人である王維・李白・杜甫といった唐代の文人や、蘇洵ら蘇氏一族と道教との関わりなどを論じる。
著者紹介 1947年大阪市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程中国学専攻単位取得退学。日本道教学会理事、宮沢賢治センター(岩手大学)理事。著書に「隋唐道教思想史研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812077378
目次 第一部 唐代の文人と道教
序章 道教研究の方法と課題/第一章 桃源・白雲と重玄・本際-王維とモダンな道教-/第二章 太清・太一と桃源・王母-杜甫と道教に関する俯瞰-/第三章 『九幽経』小攷-初唐における道教の代表的救済経典-/第四章 三一と守一-『太平経』を巡る太玄派・重玄派と茅山派との関わりを包摂して-/第五章 道教の色彩学-中国宗教の非言語コミュニケーション-/第六章 仙女と仙媛-沈宋の文学と道教-/第七章 李白と唐代の道教-レトロとモダンの間-/第八章 李白女性観初探-共生と相思-/第九章 柳文初探-柳宗元と道教-/第十章 韓愈の死生観と道教-老荘・金丹・神仙・女性観-/第十一章 聖女・中元と錦瑟・碧城-李商隠と茅山派道教-
第二部 宋代の文人と道教
序章 宋代道教と雲笈七籤/第一章 欧陽脩の青詞について-欧陽脩と道教思想-/第二章 曾鞏と麻姑信仰-麻姑に顔色を妬まるるに似たり-/第三章 王安石と道教-太一信仰との関わりを中心に-/第四章 蘇洵の水官詩について-蘇洵と道教-/第五章 玉皇大帝と宋代道教-蘇軾を中心にして-/第六章 蘇轍と道教-「服茯苓賦」・『霊宝度人経』・「抱一」・「三清」を中心に-/第七章 『斜川集』を読む-蘇過と道教-/第八章 蘇符と蘇籀-道教をめぐる両蘇とその孫-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

道教-歴史 中国-歴史-唐時代 中国-歴史-宋時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。