検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013474630図書一般140/イマ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

心理学の基礎

人名 今田 寛/共編
人名ヨミ イマダ ヒロシ
出版者・発行者 培風館
出版年月 2016.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 心理学の基礎
タイトルヨミ シンリガク ノ キソ
人名 今田 寛/共編   宮田 洋/共編   賀集 寛/共編
人名ヨミ イマダ ヒロシ ミヤタ ヨウ カシュウ カン
版次 4訂版
出版者・発行者 培風館
出版者・発行者等ヨミ バイフウカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.4
ページ数または枚数・巻数 12,297p
大きさ 21cm
価格 ¥1750
ISBN 978-4-563-05245-4
ISBN 4-563-05245-4
注記 文献:p273〜283
分類記号 140
件名 心理学
内容紹介 心理学をはじめて学ぶ人のためのテキスト。心理学の歴史、行動の生理・生物学的基礎、学習、動機づけ、情動、知覚、記憶など心理学の基本となる各分野について、最新の知見をもりこみながら丁寧に解説する。
著者紹介 関西学院大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。文学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812012282
目次 1 心理学とは
1 心理学とは/2 心理学の歴史/3 心理学の研究方法
2 行動の生理的基礎
1 “心の座”を求めて/2 行動と心的活動の種類/3 脳・神経系の基本構造/4 脳・神経系のはたらき/5 心理学と生理学の接点
3 行動の生物的基礎
1 生得的な適応行動様式/2 初期経験/3 人間の生得的行動と初期経験
4 学習(1)
1 学習とは/2 古典的条件づけ/3 道具的条件づけ/4 古典的および道具的条件づけの基本性質
5 学習(2)
1 認知学習/2 学習原理の応用/3 運動技能学習
6 動機づけ
1 動機と行動/2 生物的動機/3 内発的動機/4 社会的動機/5 動機間の関係
7 欲求不満・ストレス・情動
1 欲求不満/2 ストレス/3 情動
8 知覚
1 物理的世界と知覚/2 感覚の水準での選択/3 知覚の統合作用/4 知覚の恒常性/5 空間知覚/6 運動の知覚/7 知覚に及ぼす主体的要因/8 知覚の情報処理的研究/9 注意
9 記憶と忘却
1 感覚記憶/2 短期記憶/3 長期記憶/4 ワーキングメモリ/5 長期記憶からの忘却/6 構成的記憶/7 記憶増進法/8 記憶研究の最近の展開
10 思考と言語
1 思考とは何か?/2 推理/3 問題解決/4 言語の意味/5 言語の文法/6 言語と認知
11 パーソナリティ
1 パーソナリティの記述/2 パーソナリティの測定/3 パーソナリティの形成の基礎過程/4 知能/5 遺伝と環境
12 臨床心理学の基礎
1 臨床心理学の領域/2 臨床心理学の歴史的背景:現在とのつながり/3 臨床心理学の基礎訓練について:科学者-実践家モデル/4 実証研究方法/5 臨床心理学におけるアセスメント/6 エビデンス・ベースの心理療法/7 臨床心理学における職業倫理



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

140 140
心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。