検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013232806図書一般361.7/ニイ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

うごきの場に居合わせる

人名 新原 道信/編著
人名ヨミ ニイハラ ミチノブ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル うごきの場に居合わせる
サブタイトル 公営団地におけるリフレクシヴな調査研究
シリーズ名 中央大学社会科学研究所研究叢書
シリーズ番号 31
タイトルヨミ ウゴキ ノ バ ニ イアワセル
サブタイトルヨミ コウエイ ダンチ ニ オケル リフレクシヴ ナ チョウサ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ チュウオウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 31
人名 新原 道信/編著
人名ヨミ ニイハラ ミチノブ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 八王子
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 7,571p
大きさ 22cm
価格 ¥6700
ISBN 978-4-8057-1332-7
ISBN 4-8057-1332-7
分類記号 361.7
件名 地域研究公営住宅住宅団地外国人(日本在留)
内容紹介 その公営団地は、異境の地で生きる在住外国人たちが衝突と出会いをくり返す「生きた吹き溜まり」となっていた-。揺れうごきつつかたちを変えていく社会文化的プロセスを追究した、湘南における長期フィールドワークの成果。
著者紹介 中央大学社会科学研究所研究員、中央大学文学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812000918



目次


内容細目

うごきの場に居合わせ,ゆっくりと,やわらかく,深く,切り結び,ふりかえる   序   1-30
新原 道信/著
惑星社会のフィールドワークにむけてのリフレクシヴな調査研究   33-82
新原 道信/著
この「街」の世間師と移動民の子どもたち   プロローグ   87-92
新原 道信/著
湘南市の概況と「研究委員会」のうごき   93-119
鈴木 鉄忠/著 新原 道信/著
「湘南プロジェクト」の胎動   不協の多声のどよめき   121-194
新原 道信/著
「湘南プロジェクト」・前夜   「入る」という困難,「入る」ことの困難   195-235
中里 佳苗/著
生きた「吹き溜まり」   「湘南団地日本語教室」の創造まで   237-317
中里 佳苗/著
「教師」のいない「教室」   「治安強化」のなかで苦闘し葛藤する学生ボランティア   319-373
鈴木 鉄忠/著
「聴け!プロジェクト」のうごき   『聴くことの場』ふたたび   375-416
新原 道信/著
乱反射するリフレクション   実はそこに生まれつつあった創造力   417-456
新原 道信/著
エピローグ   457-466
中村 寛/著
むすびにかえて   467-483
野宮 大志郎/著
「湘南プロジェクト」「聴け!プロジェクト」登場人物と年表   487-521
鈴木 鉄忠/作成 中里 佳苗/作成 新原 道信/作成
うごきの場での対話的なエラボレイション   523-546
中村 寛/著 新原 道信/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.7 361.7
地域研究 公営住宅 住宅団地 外国人(日本在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。