検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012852950図書一般369.04/イシ15/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<社会福祉>実践と研究への新たな挑戦

人名 石川 到覚/監修
人名ヨミ イシカワ トウガク
出版者・発行者 新泉社
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <社会福祉>実践と研究への新たな挑戦
タイトルヨミ シャカイ フクシ ジッセン ト ケンキュウ エノ アラタ ナ チョウセン
人名 石川 到覚/監修   岩崎 香/編著   北本 佳子/編著
人名ヨミ イシカワ トウガク イワサキ カオリ キタモト ケイコ
出版者・発行者 新泉社
出版者・発行者等ヨミ シンセンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 192p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7877-1503-6
ISBN 4-7877-1503-6
分類記号 369.04
件名 社会福祉
内容紹介 当事者性を発揮するセルフヘルプグループ、素人性を活かすボランティア、専門性を有するソーシャルワーカーの協働なくして社会福祉は成立しない。現場で奮闘するソーシャルワーカー・地域実践家・研究者からのメッセージ。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811877480



目次


内容細目

社会福祉の実践と研究の循環   序   7-12
石川 到覚/著
医療現場からの問いかけ   14-27
岩本 操/著
地域生活支援からの問いかけ   28-36
岩上 洋一/著
施設経営からの問いかけ   37-46
廣江 仁/著
グループホーム支援からの問いかけ   47-59
淺沼 太郎/著
別れ・喪失体験を問うこと   60-69
吉野 比呂子/著
地域福祉活動の歩み   浅草寺福祉会館の取り組み   70-76
金田 寿世/著
民間相談機関の記録から見えてくるもの   77-86
渡邊 智明/著
医療社会事業の史的検証   浅草寺病院の取り組み   87-96
鈴木 裕介/著
ソーシャルワークのコミュニケーション研究   98-112
北本 佳子/著
ピアサポート支援の研究   113-124
坂本 智代枝/著
プロシューマーのポジション研究   125-137
相川 章子/著
地域生活支援の量的な調査研究   138-146
石田 賢哉/著
暗黙知から形式知を紡ぐ研究   147-163
鈴木 孝典/著
「Y問題」から汲む研究   164-173
伊東 秀幸/著
ソーシャルワーカーの権利擁護研究   174-184
岩崎 香/著
社会福祉の実践と研究の狭間で   結び   185-189
岩崎 香/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.04 369.04
社会福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。