検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016667818図書一般372.389/マツ24/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スウェーデンにおける「あたたかい教育」

人名 松田 弥花/著
人名ヨミ マツダ ヤカ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2024.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル スウェーデンにおける「あたたかい教育」
サブタイトル -ソスペッド-教育福祉的専門職の理論と実践
タイトルヨミ スウェーデン ニ オケル アタタカイ キョウイク
サブタイトルヨミ ソスペッド キョウイク フクシテキ センモンショク ノ リロン ト ジッセン
人名 松田 弥花/著
人名ヨミ マツダ ヤカ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.2
ページ数または枚数・巻数 4,328p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
ISBN 978-4-13-056242-3
ISBN 4-13-056242-3
注記 文献:p295〜307 ソスペッド養成課程に関する年表:p309〜310
分類記号 372.3893
件名 スウェーデン-教育社会福祉-スウェーデン
内容紹介 依存症成人支援、居場所のない子ども・若者支援、インクルーシブな学校づくり…。社会を構成する全ての人が共同的に生きるための学びを下支えするスウェーデンの教育福祉的専門職の専門性や実践を論じる。
著者紹介 東京大学大学院博士後期課程・同大学「活力ある超高齢社会を共創するグローバル・リーダー養成プログラム」修了。広島大学大学院人間社会科学研究科教育科学専攻准教授。博士(教育学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812751190
目次 序章 社会福祉を超える教育の論理の構築に向けて
0.1 研究の背景と目的/0.2 スウェーデンの生涯学習社会構造
第Ⅰ部 スウェーデンにおけるソーシャルペダゴジーの歴史と理論
第1章 社会福祉の確立とソーシャルペダゴジー
1.1 はじめに/1.2 スウェーデン型福祉国家の特徴/1.3 高等教育改革と「社会福祉学」とソーシャルペダゴジー/1.4 スウェーデン「社会福祉学」におけるソーシャルペダゴジーの位置づけ/1.5 高等教育機関におけるソーシャルペダゴジーの沈下/1.6 考察
第2章 ソーシャルペダゴジーの萌芽
2.1 はじめに/2.2 雑誌記事にみるソーシャルペダゴジーに期待された社会的機能/2.3 考察
第3章 ソーシャルペダゴジーの理論系統
3.1 はじめに/3.2 ソーシャルペダゴジーの学術的及び制度的位置づけ/3.3 スウェーデンにおけるソーシャルペダゴジーの理論研究/3.4 考察
第Ⅱ部 専門職としてのソスペッド
第4章 ソスペッド養成
4.1 はじめに/4.2 ソスペッドの実践現場/4.3 社会福祉士養成課程とソスペッド養成課程の原点/4.4 社会福祉士養成課程の特徴/4.5 ソスペッド養成課程の特徴/4.6 考察
第5章 社会福祉士との比較にみるソスペッドの専門性
5.1 はじめに/5.2 各項目の回答の単純比較/5.3 比較分析にみられるソスペッドの専門性/5.4 考察
第Ⅲ部 ソスペッドによる実践
第6章 依存から「自立」に向けた伴走的教育支援
6.1 はじめに/6.2 調査概要と「自立」の定義/6.3 「依存から自立」へのプロセスに対するソスペッドの関わり方/6.4 地域社会におけるソスペッドの位置づけ/6.5 考察
第7章 居場所のない子ども・若者のためのアウトリーチ
7.1 はじめに/7.2 子ども・若者支援事業とソーシャルペダゴジー/7.3 フィールドワークの制度的位置づけと発展過程/7.4 「フィールドワーカー」実践/7.5 考察
第8章 学校における集団づくりの専門家
8.1 はじめに/8.2 スウェーデンにおける近年の社会的課題/8.3 「生徒保健チーム」制度/8.4 ソスペッドによる「インクルーシブ」な学校づくり/8.5 他専門職との比較からみる学校におけるソスペッドの専門性/8.6 各専門職の学校における位置づけ/8.7 考察
終章 「あたたかい教育」とは何か
9.1 各章のまとめ/9.2 総合考察/9.3 今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スウェーデン-教育 社会福祉-スウェーデン
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。