検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011808003図書一般361.8/サト13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

不平等生成メカニズムの解明

人名 佐藤 嘉倫/編著
人名ヨミ サトウ ヨシミチ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 不平等生成メカニズムの解明
サブタイトル 格差・階層・公正
並列タイトル Exploring Inequality‐generating Mechanisms:Inequality,Social Stratification,and Fairness
タイトルヨミ フビョウドウ セイセイ メカニズム ノ カイメイ
サブタイトルヨミ カクサ カイソウ コウセイ
人名 佐藤 嘉倫/編著   木村 敏明/編著
人名ヨミ サトウ ヨシミチ キムラ トシアキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 6,347p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-623-06562-2
ISBN 4-623-06562-2
分類記号 361.8
件名 社会階層
内容紹介 現代社会においてはさまざまな分断線が生じ、それが交差することで不平等の構造は複雑な様相を呈している。現代社会の社会階層、不平等、格差の問題を具体的かつ多角的なアプローチからとらえ、そのメカニズムを問う。
著者紹介 1957年東京生まれ。東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー。専門は行動科学、社会学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811650959



目次


内容細目

社会階層と不平等   格差を生み出すメカニズム   1-12
佐藤 嘉倫/著 木村 敏明/著
正規雇用と非正規雇用   日本における格差問題   15-34
佐藤 嘉倫/著
多民族国家の不平等   インドネシアにおける格差問題   35-51
木村 敏明/著
グローバリゼーションと社会の多元化がもたらす不平等   台湾の新しい格差問題   53-77
沼崎 一郎/著
制度が生み出す不平等   日本とスウェーデンの比較から   79-97
永吉 希久子/著
家族政策にみる不平等   母子世帯に焦点をあてて   99-119
下夷 美幸/著
移民はどのようにして成功するのか   在日外国人の経済的達成と日本の社会階層化   121-137
竹中 歩/著 石田 賢示/著 中室 牧子/著
マイノリティと不平等   困難を生きる技法   139-160
辻本 昌弘/著
制度と社会的不平等   雇用関係論からの展開   163-186
今井 順/著
数理モデルによる不平等と主観的厚生の分析   187-205
浜田 宏/著
現代日本における所得の不平等   要因の多次元性に着目して   207-232
瀧川 裕貴/著
学習能力と高校階層構造   教育不平等の社会学的分析   233-256
松岡 亮二/著
就学前児童の健康格差が教育に与える影響   経済学的なアプローチを用いた分析   257-280
中室 牧子/著
教育の地域間格差の政策科学的分析   義務教育教員の給与を事例に   281-298
秋永 雄一/著 濱本 真一/著
不平等と公正感   299-320
川嶋 伸佳/著 大渕 憲一/著
よりよい社会を求めて   321-336
大渕 憲一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.8 361.8
社会階層
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。