検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010756435図書一般468.08/ニホ11/82F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ現代の生態学 8  森林生態学 

人名 日本生態学会/編
人名ヨミ ニホン セイタイ ガッカイ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2011.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シリーズ現代の生態学 8  森林生態学 
タイトルヨミ シリーズ ゲンダイ ノ セイタイガク シンリン セイタイガク 
人名 日本生態学会/編
人名 正木 隆/担当編集委員   相場 慎一郎/担当編集委員
人名ヨミ ニホン セイタイ ガッカイ
人名ヨミ マサキ タカシ アイバ シンイチロウ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.10
ページ数または枚数・巻数 18,293p
大きさ 21cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-320-05736-4
ISBN 4-320-05736-4
注記 文献:p263〜281
分類記号 468.08
分類記号 653.17
件名 生態学
件名 森林生態学
内容紹介 新進気鋭の若手生態学者たちが考える生態学の体系をシリーズ化。8では、森林生態学をめぐる膨大な知識を理解する上で、基本となる考え方や知識を紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811475358
目次 第1章 森林の分布と環境
1.1 森林の定義と地球上における分布/1.2 生態系の状態決定因子/1.3 気候に基づく植物群系/1.4 植物相に基づく植物区系/1.5 気候や植物相では説明できない変異:地質の影響
第2章 森林の分布と気候変動
2.1 はじめに/2.2 第四紀の気候変動/2.3 ヨーロッパ大陸の森林の変遷/2.4 北米東部の森林の変遷/2.5 日本列島の森林の変遷/2.6 地球温暖化による森林への影響
第3章 森林の成立と撹乱体制
3.1 撹乱の役割/3.2 撹乱と遷移/3.3 撹乱体制と森林の再生・成立条件/3.4 撹乱と人工林の管理
第4章 森林の遷移
4.1 遷移の定義/4.2 遷移系列/4.3 遷移のメカニズム/4.4 一次遷移と土壌生成/4.5 数百万年の遷移-ハワイ諸島における森林の発達と衰退-
第5章 森林の土壌環境
5.1 はじめに/5.2 植物の生育環境としての土壌/5.3 森林の養分循環と養分制限機構
第6章 森林の水平構造
6.1 水平構造は生態過程の反映/6.2 上からみた樹木個体は面か点か?/6.3 分布パターンの分類/6.4 分布パターンの見分け方/6.5 空間スケール/6.6 個体間に違いがある場合の水平構造/6.7 樹木個体群の遺伝的な水平構造/6.8 集中分布するデータの統計解析には注意が必要/6.9 観察された分布から生態プロセスを推定できるか?
第7章 森林の垂直構造-樹木の光利用と林冠構造の発達-
7.1 はじめに/7.2 種の垂直分布と群落動態/7.3 個体の垂直分布と個体間相互作用/7.4 葉の垂直分布と光合成生産/7.5 森林の垂直構造と生産性・多様性
第8章 森林のギャップダイナミクス
8.1 ギャップダイナミクスとは/8.2 ギャップ形成のパターンとプロセス/8.3 ギャップ内の樹木群集の構造・動態/8.4 ギャップ形成が森林生態系に与える影響/8.5 遷移途上におけるギャップ形成/8.6 ギャップダイナミクスからみた種多様性と多種共存機構
第9章 樹木の繁殖と種子散布
9.1 樹木の繁殖/9.2 種子散布
第10章 樹木の個体群動態
10.1 個体群動態とは何か?/10.2 樹木という生物の特徴/10.3 生命表/10.4 成育段階構造/10.5 推移行列モデル/10.6 樹木の個体群動態の推移行列モデル/10.7 推移行列モデルの拡張性
第11章 樹木の個体間競争と種の共存
11.1 はじめに/11.2 樹木個体間競争の解析における数理モデルの役割/11.3 樹木個体間競争の基本概念/11.4 植物の個体群動態と個体間競争/11.5 極相林における樹木個体間の競争様式/11.6 まとめ
第12章 森林と動物との相互作用
12.1 はじめに/12.2 動物にとっての森林の機能/12.3 植物の対植食者戦略-食べられることに対する植物の防御とそのコスト/12.4 植食者が植物および森林へ及ぼす影響/12.5 おわりに
第13章 森林の種多様性
13.1 樹木種の種多様性パターンを解明するためのアプローチ/13.2 群集の中立理論の始まり/13.3 中立理論の仕組み/13.4 統計モデルとしての中立理論/13.5 種子散布と加入の制限/13.6 中立理論からみた森林の歴史的な動態/13.7 機能的に類似した種の拡散的共進化仮説/13.8 森林群集の研究における中立理論の有用性
第14章 森林の物質生産
14.1 はじめに/14.2 物質生産に関与する森林の構造/14.3 森林の物質生産量の推定/14.4 群落レベルへのスケーリングと今後の展開
第15章 森林景観と生態系サービス
15.1 はじめに/15.2 森林景観/15.3 生態系サービス/15.4 森林景観と生態系サービス



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本生態学会
468.08 468.08
生態学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。