検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010739530図書一般656.5/キヨ11/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

森里海連環学

人名 京都大学フィールド科学教育研究センター/編
人名ヨミ キョウト ダイガク フィールド カガク キョウイク ケンキュウ センター
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2011.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 森里海連環学
サブタイトル 森から海までの統合的管理を目指して/東日本大震災の復興の中で
タイトルヨミ モリ サト ウミ レンカンガク
サブタイトルヨミ モリ カラ ウミ マデ ノ トウゴウテキ カンリ オ メザシテ/ヒガシニホン ダイシンサイ ノ フッコウ ノ ナカ デ
人名 京都大学フィールド科学教育研究センター/編   山下 洋/監修
人名ヨミ キョウト ダイガク フィールド カガク キョウイク ケンキュウ センター ヤマシタ ヨウ
版次 改訂増補
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2011.9
ページ数または枚数・巻数 16,370p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-87698-581-4
ISBN 4-87698-581-4
分類記号 656.5
件名 森林影響学自然保護生態学
内容紹介 真の環境理解を妨げている学問の細分化を超え、生物と水を媒介した循環を科学する。最新の知見と、東日本大震災で被災した東北地方沿岸域の再生における森里海連環学の役割の考察を加え改訂増補。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811466846



目次


内容細目

連環する環,連環しない環   3-28
柴田 昌三/著 竹内 典之/著
森をめぐる物質循環   29-42
徳地 直子/著
海を守る森   43-79
向井 宏/著
河川の構造と生態系   99-133
萱場 祐一/著
モニタリングと沿岸環境の保全   151-174
白山 義久/著
「森から海まで」の統合的管理をめざして   175-200
松田 治/著
森と水,人と自然   211-222
吉岡 崇仁/著
森は海の恋人   223-243
畠山 重篤/著
森から海までの統合的管理と法制度   255-272
磯崎 博司/著
森から海までの環境経済学   273-297
有路 昌彦/著
「森・里・海」の発想とは何か   307-340
田中 克/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京都大学フィールド科学教育研究センター 山下 洋
656.5 656.5
森林影響学 自然保護 生態学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。