検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010567360図書一般910.23/シン09/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平安文学の古注釈と受容 第3集 

人名 陣野 英則/編
人名ヨミ ジンノ ヒデノリ
出版者・発行者 武蔵野書院
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平安文学の古注釈と受容 第3集 
タイトルヨミ ヘイアン ブンガク ノ コチュウシャク ト ジュヨウ
人名 陣野 英則/編   緑川 真知子/編
人名ヨミ ジンノ ヒデノリ ミドリカワ マチコ
出版者・発行者 武蔵野書院
出版者・発行者等ヨミ ムサシノ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 4,249p
大きさ 21cm
価格 ¥2381
ISBN 978-4-8386-0250-6
ISBN 4-8386-0250-6
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代
内容紹介 古典文学の「受容」をめぐる議論の活性化と、古注釈類に関する基礎研究のさらなる活性化を目的とした新論集。第3集は、「源氏物語」の受容的側面に比重をおいた論考と、「枕草子」をめぐる論考を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811437692



目次


内容細目

古注釈との出会い   エッセイ   2-5
ロイヤル・タイラー/著
『源氏物語』における女房たちの役割   ヘンリー・ジェームズとミハイル・バフチンの文学理論を背景として   6-20
H.マック・ホートン/著
『源氏物語』と女体夢幻能   「源氏能」はどのように成立したのか   21-38
山中 玲子/著
もう一つの「注釈書」   江戸時代における『源氏物語』の初期俗語訳の意義   39-55
レベッカ・クレメンツ/著
理想的な愛の対象(Object of Desire)   少女漫画とレディースコミックにおける『源氏物語』   56-78
リン・K.ミヤケ/著
ヤマタ・キクによる仏訳『源氏物語』   出版の背景と受容の様相   79-96
常田 槇子/著
翻訳以前   『源氏物語』が世界文学になった時   97-118
マイケル・エメリック/著
ウェイリーと共に寝所へ   紫式部はどのように世界文学となったのか、或いはならなかったのか   119-146
ヴァレリー・ヘニチュック/著 緑川 真知子/訳
源氏物語   読むことと翻訳すること   147-158
マリア・テレサ・オルシ/著
『枕草子』の「いとほし」に関わる本文異同   三巻本と能因本の比較検討を中心に   159-188
陣野 英則/著
堺本枕草子の本文系統の分類について   189-206
山中 悠希/著
『枕草子』ボジャール訳とモリス訳   モリス所蔵ボジャール訳書き入れなどをめぐって   207-219
緑川 真知子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。