検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009586983図書一般910.24/マキ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本中世の説話・書物のネットワーク

人名 牧野 和夫/著
人名ヨミ マキノ カズオ
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2009.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本中世の説話・書物のネットワーク
シリーズ名 研究叢書
シリーズ番号 399
タイトルヨミ ニホン チュウセイ ノ セツワ ショモツ ノ ネットワーク
シリーズ名ヨミ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 399
人名 牧野 和夫/著
人名ヨミ マキノ カズオ
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2009.12
ページ数または枚数・巻数 7,492p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-7576-0538-1
ISBN 4-7576-0538-1
分類記号 910.24
件名 日本文学-歴史-中世説話文学
内容紹介 中世日本の近江湖東地域、南都地域、東国と叡山における説話・書物と地域文化について論じるほか、師資相承の周辺と説話に関する考察も収録した論文集。
著者紹介 1949年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了、博士(文学)。実践女子大学文学部教授。専攻は日本中世国文学。著書に「中世の説話と学問」「聖徳太子伝記」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811259156
目次 一、説話・書物と地域文化(一)
『三国伝記』と『太平記』の周辺/「幽王始めて是を開く」ということ/叡山文化の一隅<海彼敦煌並びに民間信仰の影>/『三国伝記』四周余白に寄せる覚書/『太平記』巻一至巻十一周辺と太子信仰/太平記/法華経直談の周辺資料・真福寺蔵『<法華経注抄>』残篇をめぐって/附:「舶載」資料/『三国伝記』の周辺/明刊帯図本受容を繞る可能性についての一報告/舶載書二種について/無常羅刹鬼のくわえる「輪図」、『円頓観心十法界図』の舶載について/本邦残存の「捨児三蔵」譚をめぐる一・二の問題
二、説話・書物と地域文化(二)
『目連の草子』と『目連尊者往因』/室町期南都学芸の一端/<資料紹介>南都における「扇<絵>の草紙」など
三、説話・書物と地域文化(三)
摩多羅神と無明・法性のこと/「落穂」ひろい、二題/摩多羅神と東国/叡山における諸領域の交点・酒呑童子譚
四、師資相承(「良含-遍融-円海-秀範」)の周辺と説話
中世聖徳太子伝と説話/常謹撰『地蔵菩薩応験記』和訳絵詞、その他/宝志和尚をめぐる因縁と口伝の世界/『<日本記抄>』翻印・略解/枡型折帖本について/新出東寺蔵『<七天狗絵詞抜書(外題「延暦園城東寺三箇寺由来」)>』一巻をめぐる二、三の問題/応永書写・延慶本『平家物語』研究の現在



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牧野 和夫
910.24 910.24
日本文学-歴史-中世 説話文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。