検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008464570図書児童C210/コウ/6書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

人物なぞとき日本の歴史 6  幕末〜明治時代前期 

人名 高野 尚好/監修
人名ヨミ コウヤ ナオヨシ
出版者・発行者 小峰書店
出版年月 2008.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 人物なぞとき日本の歴史 6  幕末〜明治時代前期 
タイトルヨミ ジンブツ ナゾトキ ニホン ノ レキシ バクマツ メイジ ジダイ ゼンキ 
人名 高野 尚好/監修
人名ヨミ コウヤ ナオヨシ
出版者・発行者 小峰書店
出版者・発行者等ヨミ コミネ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.4
ページ数または枚数・巻数 55p
大きさ 29cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-338-23306-4
ISBN 4-338-23306-4
注記 年表でさぐる幕末〜明治時代前期:p48〜51
分類記号 210.1
分類記号 210.58
件名 日本-歴史伝記-日本
件名 日本-歴史-幕末期日本-歴史-明治時代
内容紹介 日本の歴史上活躍した人物を取り上げ、その業績をQ&A形式で解説。6は、ペリー・坂本龍馬など、幕末から明治時代前期までのおもな人物について、年表、地図、写真、イラストを用いて、わかりやすく説明する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811069314
目次 はじめに-幕末〜明治時代前期の特色
◆江戸時代末期
●日本を開国させたアメリカ海軍提督 ペリー/関連人物事典 初代駐日公使をつとめた ハリス/クローズアップ 幕末に活躍した人たち/日米修好通商条約を結んだ 井伊直弼/松下村塾で多くの人材を育てた 吉田松陰/奇兵隊をつくった長州藩士 高杉晋作/幕末・明治維新で活躍した 岩倉具視/●江戸を戦火から守った 勝海舟/●大政奉還を成立させた 坂本竜馬/●江戸幕府最後の将軍となった 徳川慶喜/関連人物事典 朝廷から将軍家にとついだ 和宮/クローズアップ 戊辰戦争を戦ったおもな人々/近代的な軍隊を組織した 大村益次郎/新政府軍と戦った新撰組局長 近藤勇/旧幕府軍として戦い続けた 土方歳三/会津の戦いで敗れた会津藩主 松平容保/旧幕府軍として最後まで戦った 榎本武揚/北越の戦いで新政府軍と戦った 河井継之助
◆明治時代前期
●西南戦争に敗れた新政府の功労者 西郷隆盛/関連人物事典 佐賀の乱をおこした 江藤新平/●明治新政府の中心となった 大久保利通/●長州藩を指導し、明治新政府をささえた 木戸孝允/クローズアップ 版籍奉還と廃藩置県の実施/もっとくわしく 沖縄県が誕生するまで/もっとくわしく 北海道の開拓とアイヌの人々/クローズアップ 明治政府が行った改革/★活躍したおやとい外国人/●西洋文明を日本に広めた 福沢諭吉/クローズアップ 文明開化で生活が変わった!/もっとくわしく 太陽暦で時計が必需品に!/●自由民権運動を指導した 板垣退助/●近代天皇制のもととなった 明治天皇/●日本で最初の政党内閣をつくった 大隈重信/関連人物事典 日本の近代郵便制度をつくった 前島密/●日本で最初の総理大臣になった 伊藤博文/クローズアップ 憲法発布と帝国議会
[巻末資料]
年表でさぐる 幕末〜明治時代前期/認べてみよう 史跡と博物館/6巻 さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高野 尚好
日本-歴史 伝記-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。