検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008427064図書一般810.4/アラ01/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語学と日本語教育 4 

人名 南 雅彦/編
人名ヨミ ミナミ マサヒコ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2005.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語学と日本語教育 4 
並列タイトル Linguistics and Japanese language education:new directions in applied linguistics of Japanese
タイトルヨミ ゲンゴガク ト ニホンゴ キョウイク
人名 南 雅彦/編   青木 裕美/[ほか著]
人名ヨミ ミナミ マサヒコ アオキ ヒロミ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.9
ページ数または枚数・巻数 8,323p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 4-87424-326-6
分類記号 810.4
件名 日本語
内容紹介 2004年4月に米国で開催された「日本語実用言語学国際学会」での研究発表論文を中心に編纂。日本語教育と日本語言語学のかけ橋となる、最先端の研究を報告する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810794111



目次


内容細目

日本語教育における連濁   1-11
ティモシー J バンス/著
日本語の「非規範二重主語構文」について   目的語標示の「が」   13-24
久野 暲/著 ジョンソン由紀/著
無助詞の主題・主語・目的語   情報状況による分析   25-36
ハドソン遠藤陸子/ほか著
日本語学習者のディスコースにおける問題点   ディスコース文法を教える必要性   37-48
藤井 典子/著
自然な流れの発話をどう教えるか   母語話者の自然会話における受身使用からのヒント   49-60
武田 知子/著
やっぱ、丁寧に話しちゃいますんで   丁寧体の会話におけるくだけた表現の使用   61-72
上原 聡/著 福島 悦子/著
文法規則の使用と形式の選択の実際   会話における「条件節」の観察から   73-85
大野 剛/著 キンベリー ジョーンズ/著
多義助詞「に」の第二言語習得過程   認知言語学的アプローチ   87-98
下野 香織/著
話し言葉における可能表現   認知的・談話的・教育的観点からの考察   99-110
ハイコ ナロック/著 堀江 薫/著
「非意図的な出来事」の認知類型論   言語理論と言語教育の融合を目指して   111-123
プラシャント パルデシ/著 堀江 薫/著
日本語の語りの談話における指示表現のあいまいさと分かりやすさについて   125-136
渡辺 文生/著
日本語学習者のナラティヴ   ラボヴィアン・アプローチ   137-150
南 雅彦/著
学習者は自動詞、他動詞を使い分けているのか?   発話調査を用いた対のある自他動詞に関する習得研究   151-161
中石 ゆうこ/著
ゼロ代名詞による結束性と読解難易度   その種類と分布分析の観点から   163-174
藤原 美保/著 竹井 光子/著
タスク遂行時の発話運用状態の差異   175-186
武井 直紀/著 赤堀 侃司/著
日本語教育における母語での相互支援の有効性   187-198
中浜 優子/著
文法の例外   意味的に従属した独立文について   199-209
湯浅 悦代/著
「名詞+スル」と「名詞ヲ+スル」の交替   211-221
松岡 知津子/著
擬音語・擬態語の言語学的重要性と日本語教育   223-231
辻村 成津子/著
擬音語の感覚   英語母語話者と日本語母語話者のとらえ方の比較   233-246
岩崎 典子/ほか著
韻律的強調を伴うリキャストの効果   247-258
成田 律子/著
英語母語話者による促音生成のストラテジー   心理言語学実験と音響分析を通して   259-270
増田 恭子/著 レイチェル ヘイズ‐ハーブ/著
単独で使用される「ね」のプロソディー   日本語母語話者と学習者の発話の分析から   271-282
青木 裕美/著
音の境界線   英語を母語とする日本語学習者が出会う日本語の音声と音韻   283-294
浅野 真紀子/著
<-3>型アクセント規則の再考   汎用性と音声指導への提言   295-307
稲葉 生一郎/著
日本人の名前に見られる音韻的性差   音と意味の有縁性   309-320
六川 雅彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.4 810.4
日本語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。