検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007077258図書一般361.453/イイ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

電子メディアを飼いならす

人名 飯田 卓/編
人名ヨミ イイダ タク
出版者・発行者 せりか書房
出版年月 2005.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 電子メディアを飼いならす
サブタイトル 異文化を橋渡すフィールド研究の視座
タイトルヨミ デンシ メディア オ カイナラス
サブタイトルヨミ イブンカ オ ハシワタス フィールド ケンキュウ ノ シザ
人名 飯田 卓/編   原 知章/編
人名ヨミ イイダ タク ハラ トモアキ
出版者・発行者 せりか書房
出版者・発行者等ヨミ セリカ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.9
ページ数または枚数・巻数 277p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 4-7967-0266-0
分類記号 361.453
件名 マス・メディア情報と社会テレビ放送文化人類学
内容紹介 メディアに媒介されたフィールドとオーディエンスの2つの世界の対話は、はたして可能なのか。人類学者、民俗学者、地域研究者たちが、テレビ番組やインターネットを論じつつ、電子メディアを介した社会関係の将来を構想する。
著者紹介 1969年生まれ。国立民族学博物館助手。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810780960



目次


内容細目

電子メディアを飼いならす   8-30
飯田 卓/著
ある成人儀礼のドラマ化   「現地の案内人」から「表象の橋渡し」へ   32-53
増田 研/著
海外情報型クイズ番組と人類学   『世界ウルルン滞在記』を事例として   54-66
南 真木人/著
テレビ番組における人類学的知識の流用   北方少数民族の呼称をめぐって   67-77
大西 秀之/著
テレビ・ドキュメンタリーの制作現場から   78-87
門田 修/著
電子メディアの盛栄と民族誌の受難   コラム   88
湖中 真哉/著
バラエティ番組における未開の演出   90-103
吉岡 政徳/著
テレビCMにおけるハワイの文化表象の展開   日本におけるハワイ・イメージの形成と変容の一側面   104-125
山中 速人/著
映像視聴の体験化   大学講義の現場から   126-143
松田 凡/ほか著
学界の論争とマスメディア   コラム   144
飯田 卓/著
メディアのなかの民俗   アマメハギにみる相互交渉の場としてのメディア   146-163
川村 清志/著
ハワイのオキナワン・コミュニティと電子メディア   164-180
原 知章/著
「伝統文化」のリアリティとメディア   岐阜県高山市、高山祭の事例から   181-196
岡田 浩樹/著
聞くことによる参加   197-207
川田 牧人/著
電子メディアとインタラクティヴィティ   コラム   208
原 知章/著
文化を撮る   カメラが伝えるものと伝えないもの   210-220
大森 康宏/著
民族誌の未来形へ向けての実験   オンライン民族誌の実践から   221-234
湖中 真哉/著
引用のマトリクス   新たな民族誌システムを目指して   235-251
大村 敬一/著
民族誌における対話の可能性   コラム   252
飯田 卓/著
再帰的な人類学的実践としてのメディア研究   254-277
原 知章/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.453 361.453
マス・メディア 情報と社会 テレビ放送 文化人類学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。