蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011474962 | 図書一般 | 041/ヒラ12/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
グローバリゼーション再審
|
人名 |
平井 達也/編
|
人名ヨミ |
ヒライ タツヤ |
出版者・発行者 |
時潮社
|
出版年月 |
2012.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
グローバリゼーション再審 |
サブタイトル |
新しい公共性の獲得に向けて |
タイトルヨミ |
グローバリゼーション サイシン |
サブタイトルヨミ |
アタラシイ コウキョウセイ ノ カクトク ニ ムケテ |
人名 |
平井 達也/編
田上 孝一/編
助川 幸逸郎/編
黒木 朋興/編
|
人名ヨミ |
ヒライ タツヤ タガミ コウイチ スケガワ コウイチロウ クロキ トモオキ |
出版者・発行者 |
時潮社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジチョウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
302p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7888-0678-8 |
ISBN |
4-7888-0678-8 |
分類記号 |
041
|
内容紹介 |
人は新たな公共性をいかに獲得するか。若き論客たちが藝術空間や思想、文化など、バラエティに富んだテーマを掲げ、グローバリゼーションの中の新たな公共性について考察する。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。詩人。詩集に「東京暮らし」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811590592 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-政治・行政-歴史 政治家 マス・メディア-歴史
もどる