検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009432618図書一般369.4/マツ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

養護原理

人名 松原 康雄/編著
人名ヨミ マツバラ ヤスオ
出版者・発行者 同文書院
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 養護原理
シリーズ名 保育・教育ネオシリーズ
シリーズ番号 12
タイトルヨミ ヨウゴ ゲンリ
シリーズ名ヨミ ホイク キョウイク ネオ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 12
人名 松原 康雄/編著   山田 勝美/著   伊部 恭子/著   所 貞之/著   渡辺 利子/著   友川 礼/著   村田 典子/著   鈴木 力/著
人名ヨミ マツバラ ヤスオ ヤマダ カツミ イベ キョウコ トコロ サダユキ ワタナベ トシコ トモカワ アヤ ムラタ ノリコ スズキ ツトム
出版者・発行者 同文書院
出版者・発行者等ヨミ ドウブン ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 3,165p
大きさ 24cm
価格 ¥2100
ISBN 4-8103-1311-5
分類記号 369.4
件名 児童福祉児童養護施設
内容紹介 今日大きくクローズアップされている児童養護・社会的養護の問題をめぐり、若手執筆陣がわかりやすく説き起こした最新テキスト。基本原理から今後の課題と展望まで、具体例に即して学べるように工夫する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810744389
目次 第1章 児童養護・社会的養護の概念
1.子ども・家族に対する社会的サポート/2.社会的養護をめぐる動向/3.社会的養護の意義と役割
第2章 社会的養護ニーズの変遷
1.社会的養護ニーズと変遷の時期区分/2.社会的養護ニーズの変遷/3.社会的養護ニーズの変遷が意味すること
第3章 児童養護の体系
1.児童養護の体系/2.地域における社会的養護-家庭・地域社会と子育て支援
第4章 児童養護の実施機関・施設
1.児童相談所/2.里親養護/3.施設養護
第5章 施設における児童養護(Ⅰ)
1.施設養護の基本原理/2.日常生活支援
第6章 施設における児童養護(Ⅱ)
1.児童福祉施設を利用する子どもの状況/2.児童福祉施設における治療的支援/3.治療的支援の一環としての家庭調整/4.治療的支援の一環としての地域支援
第7章 実践を支える専門技術
1.施設養護とソーシャルワーク/2.施設養護と自立支援/3.施設養護と家族支援/4.施設養護とケアマネジメント
第8章 児童福祉施設の運営管理
1.社会福祉の運営と児童福祉施設の運営管理の基本的な考え方/2.施設を中心とする運営/3.施設の職員を支えるための取り組み
第9章 社会的養護の将来像
1.ネットワーク/2.施設の小規模化と里親/3.子どもの権利擁護



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 康雄 山田 勝美 伊部 恭子 所 貞之 渡辺 利子 友川 礼 村田 典子 鈴木 力
369.4 369.4
児童福祉 児童養護施設
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。