検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006403414図書一般361/クモ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スタートライン社会学

人名 久門 道利/著
人名ヨミ クモン ミチトシ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル スタートライン社会学
タイトルヨミ スタート ライン シャカイガク
人名 久門 道利/著   齊藤 幹雄/著   杉座 秀親/著   山本 一彦/著   石川 雅典/著
人名ヨミ クモン ミチトシ サイトウ ミキオ スギザ ヒデチカ ヤマモト カズヒコ イシカワ マサノリ
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 245p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
ISBN 4-335-55099-5
分類記号 361
件名 社会学
内容紹介 「普通とは何か」「なぜ働くのか」「これから家族はどうなるのか」などをわかりやすく説く。初めて社会学を学ぶ人にとって最適のテキスト。
著者紹介 1946年生まれ。日本福祉教育専門学校副校長。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810727025
目次 第1章 社会学で日常生活を案内する
1 日常生活へのとりかかり/2 社会学的に見ること考えること/3 社会的現実とその調べ方
第2章 社会的存在になること
1 社会的動物としての人間/2 社会化と人間形成/3 社会化の失敗
第3章 変わりゆく家族
1 家族と家庭/2 変わりゆく家族制度/3 家族変動と家族生活/4 家族生活のあり方/5 これからの家族
第4章 地域と人々のつながり
1 地域社会とは何か/2 地域社会の変動と歴史的展開/3 都市と都市化/4 コミュニティ/5 今日のコミュニティと地域社会研究
第5章 産業・組織の人間問題
1 科学的管理法/2 人間関係論/3 行動科学の諸理論/4 官僚制/5 働くことの意味
第6章 情報化を生きる
1 情報化の現在/2 情報化社会へのアプローチ/3 現代の情報行動
第7章 逸脱をどのように考えるか
1 「普通」とは/2 社会規範とアノミー/3 逸脱/4 改めて「普通」とは
第8章 成熟社会における社会福祉
1 成熟社会の社会福祉のあるべき姿を求めて/2 21世紀の新しい社会福祉構築のための社会福祉構造改革/3 わが国の社会福祉計画
第9章 社会学のあゆみ
1 第一期-コント、スペンサー、マルクス/2 第二期-デュルケーム、ヴェーバー、ジンメル/3 第三期-パーソンズとそれ以後の社会学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久門 道利 齊藤 幹雄 杉座 秀親 山本 一彦 石川 雅典
361 361
社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。