検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004963674図書一般378/モリ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「特別ニーズ教育」「特別支援教育」と障害児教育

人名 森 博俊/編
人名ヨミ モリ ヒロトシ
出版者・発行者 群青社
出版年月 2002.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「特別ニーズ教育」「特別支援教育」と障害児教育
シリーズ名 アゴラ
シリーズ番号 1
タイトルヨミ トクベツ ニーズ キョウイク トクベツ シエン キョウイク ト ショウガイジ キョウイク
シリーズ名ヨミ アゴラ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 森 博俊/編   障害をもつ子どもと教育実践研究会/編
人名ヨミ モリ ヒロトシ ショウガイ オ モツ コドモ ト キョウイク ジッセン ケンキュウカイ
出版者・発行者 群青社星雲社(発売)
出版者・発行者等ヨミ グンジョウシャ/セイウンシャ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2002.6
ページ数または枚数・巻数 267p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 4-434-02189-3
分類記号 378
件名 障害者教育
内容紹介 「障害」をもつ子ども論・学校固有の役割・「教科」学習の探求という3つの視角から、子どもの育ちに総合的に関わる教師集団による教育実践を考える。「特別支援教育」「特別ニーズ教育」への対抗的実践論を展開。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810377257



目次


内容細目

「特別ニーズ教育=特別支援教育」と障害児教育   13-49
森 博俊/著
「特別支援教育と特別ニーズ教育の関係」をめぐって   50-67
越野 和之/著
調査協力者会議報告と障害児教育   68-92
大高 一夫/著
障害児学校の現状と行財政上の課題   93-112
水上 志伸/著
新自由主義教育改革と「私事化」される教育   113-140
児美川 孝一郎/著
教育における「公共性」をめぐって   141-174
越野 章史/著
みんなで学びあう授業づくり   175-191
杉山 敏夫/著
物語との出会いをしくむ   192-208
立川 都/著
子どもたちのリアリティと向きあう   209-224
臼田 まゆみ/著
「劇づくり」という学び   225-253
原 まゆみ/著
「障害」をもつ子どもたちと学校の学習   254-265
森 博俊/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
障害者教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。