検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004451506図書一般910.4/フク01/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

唱導文学研究 第2集 

人名 福田 晃/編
人名ヨミ フクダ アキラ
出版者・発行者 三弥井書店
出版年月 1999.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 唱導文学研究 第2集 
タイトルヨミ ショウドウ ブンガク ケンキュウ
人名 福田 晃/編   廣田 哲通/編
人名ヨミ フクダ アキラ ヒロタ テツミチ
出版者・発行者 三弥井書店
出版者・発行者等ヨミ ミヤイ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1999.2
ページ数または枚数・巻数 352p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 4-8382-3063-X
分類記号 910.4
件名 日本文学
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810101775



目次


内容細目

草木成仏説についての一考察   3-24
白土 わか/著
念仏曲の唱句構造   25-44
岩田 宗一/著
大施太子本生譚の原型と展開   45-66
中村 史/著
『法華百座聞書抄』における法相宗僧侶の役割   67-87
原田 信之/著
『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』菩提心論談義の成立と展開   88-109
藤井 佐美/著
『真言伝』における仏法と王法   110-128
佐藤 愛弓/著
『神道集』の浄土信仰   129-164
橋本 章彦/著
直談の説話と『直談因縁集』の説話   165-176
広田 哲通/著
無能の『近代奥羽念仏験記』と『補忘記』   177-197
千本 英史/著
果報の転   198-218
菊池 政和/著
説話の流伝と変容   219-244
山田 昭全/著
真名本曽我物語の唱導的世界   上   245-265
福田 晃/著
真名本『曽我物語』における七騎の旅立ち   266-282
二本松 康宏/著
曼殊院蔵『草案集』「第五巻」(十二丁裏〜十六丁表)翻刻と註釈   283-308
橋本 章彦/注 菊池 政和/注
播州比金山如意寺縁起と万人募縁疏   309-318
最勝講遺聞   319-350

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 晃 廣田 哲通
日本文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。