検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003103066図書一般210.08/40/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

久米邦武歴史著作集 第5巻  日本文化史の研究 

人名 久米 邦武/著
人名ヨミ クメ クニタケ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 1991.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 久米邦武歴史著作集 第5巻  日本文化史の研究 
タイトルヨミ クメ クニタケ レキシ チョサクシュウ ニホン ブンカシ ノ ケンキュウ 
人名 久米 邦武/著
人名ヨミ クメ クニタケ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1991.6
ページ数または枚数・巻数 339,13p
大きさ 22cm
価格 ¥6311
ISBN 4-642-01276-1
分類記号 210.08
件名 日本-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010175266



目次


内容細目

能楽の起源及変遷
能楽文学研究会談話要領
脇所作の能は古き作ならず
能楽の起源に就て
猿楽の起源
物語の源流
源氏物語の作者及び其節
源氏平家両物語と謡曲との関係
歴史を題材とせる謡曲の価値
能楽の過去と将来
曲舞と白拍子舞
小歌と段物
謡曲の詞と謡と歌
謡曲の宗教趣味
能楽は劇歟
杜若の唐衣と透額冠
一声、サシ、クリ、論義、ワカの原義
文学とは何ぞ
仮名文と漢文
文学界月雪花の争論
文章の華実
国字改良論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久米 邦武
日本-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。