| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
小学生なら知っておきたいもっと教養366 |
| サブタイトル |
1日1ページで身につく! |
| タイトルヨミ |
ショウガクセイ ナラ シッテ オキタイ モット キョウヨウ サンビャクロクジュウロク |
| サブタイトルヨミ |
イチニチ イチページ デ ミ ニ ツク |
| 人名 |
齋藤 孝/著
|
| 人名ヨミ |
サイトウ タカシ |
| 出版者・発行者 |
小学館
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ショウガクカン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2020.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
399p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥1800 |
| ISBN |
978-4-09-227230-9 |
| ISBN |
4-09-227230-9 |
| 注記 |
付:モノにした!シール(2枚) |
| 注記 |
文献:p398〜399 |
| 分類記号 |
031
|
| 内容紹介 |
本当の頭のよさとは、好奇心と情熱! 小学生のうちに知っておきたいことを、言葉、芸術など7つのジャンルに分け、1テーマを1週間で紹介。最低限の教養が身につくクイズも掲載する。読み終わったページにはるシール付き。 |
| 著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。著書に「声に出して読みたい日本語」「「言葉にできる人」の話し方」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812448654 |
| 目次 |
まえがき |
|
この本の使い方 |
|
言葉 言葉あそび |
|
1日め 数え歌/2日め まじない言葉/3日め かさね言葉/4日め 1より大きい数/5日め 1より小さい数/6日め 同音異義語/7日め 難読漢字 |
|
文学 『古事記』7つの鉄板話 |
|
8日め イザナキとイザナミ/9日め 黄泉の国/10日め 天岩戸/11日め スサノオとヤマタノオロチ/12日め 海幸彦、山幸彦/13日め いなばの白うさぎ/14日め ヤマトタケル |
|
世界 一度は行きたい! 絶景世界遺産 |
|
15日め イエローストーン国立公園/16日め グランド・キャニオン国立公園/17日め イグアス国立公園/18日め ハワイ火山国立公園/19日め ウルル-カタ・ジュタ国立公園/20日め 武陵源の自然景観と歴史地域/21日め カナイマ国立公園 |
|
歴史 日本仏教のすごい人 |
|
22日め 最澄/23日め 空海/24日め 法然/25日め 栄西/26日め 親鸞/27日め 道元/28日め 日蓮 |
|
文化 じつは日本生まれ |
|
29日め 乾電池/30日め シャープペンシル/31日め 内視鏡/32日め カーナビ(カーナビゲーションシステム)/33日め 青色LED/34日め プリントシール機/35日め 絵文字 |
|
芸術 知っておきたい日本の画家神7 |
|
36日め 狩野派/37日め 俵屋宗達/38日め 尾形光琳/39日め 東洲斎写楽/40日め 歌川国芳/41日め 竹久夢二/42日め 岸田劉生 |
|
自然と科学 有名な科学の法則 |
|
43日め メンデルの法則/44日め 落体の法則/45日め 慣性の法則/46日め フレミング左手の法則/47日め ファラデーの法則/48日め エントロピー増大の法則/49日め ハッブルの法則/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 百人一首神7 |
|
50日め 小野小町の和歌/51日め 持統天皇の和歌/52日め 柿本人麻呂の和歌/53日め 在原業平の和歌/54日め 山部赤人の和歌/55日め 光孝天皇の和歌/56日め 小式部内侍の和歌 |
|
文学 ギリシャ神話の鉄板話 |
|
57日め ゼウス/58日め アフロディーテ/59日め イカロス/60日め パンドラ/61日め ナルキッソス(ナルシス)/62日め ケルベロス/63日め ポセイドン |
|
世界 世界の問題 |
|
64日め SDGs/65日め 格差社会/66日め 少子高齢化/67日め 移民、難民/68日め プラスチックゴミ/69日め 地球温暖化/70日め オゾン層 |
|
歴史 日本古代史の大事なこと |
|
71日め 土偶/72日め 三内丸山遺跡/73日め 稲作のはじまり/74日め 古墳/75日め 古事記/76日め 日本書紀/77日め 三種の神器 |
|
文化 国宝のかっこいい仏像 |
|
78日め 釈迦三尊像/79日め 菩薩半跏像/80日め 薬師三尊像/81日め 八部衆立像 阿修羅/82日め 盧舎那仏坐像/83日め 千手観音菩薩坐像/84日め 十二神将立像 迷企羅(伐折羅) |
|
芸術 大人気のミュージカル |
|
85日め マイ・フェア・レディ/86日め キャッツ/87日め レ・ミゼラブル/88日め オペラ座の怪人/89日め レント/90日め ライオンキング/91日め マンマ・ミーア! |
|
自然と科学 病気の克服につくした人 |
|
92日め ジェンナー/93日め ゼンメルワイス/94日め パスツール/95日め コッホ/96日め 北里柴三郎/97日め アレクサンダー・フレミング/98日め ワックスマン/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 古今東西名ゼリフ |
|
99日め 弁天小僧菊之助のセリフ/100日め 石川五右衛門のセリフ/101日め ハムレットのセリフ/102日め ブルース・リーのセリフ/103日め 寅さんのセリフ/104日め 徳兵衛(『曾根崎心中』)のセリフ/105日め 佐々木小次郎と宮本武蔵のセリフ |
|
文学 知っておきたい外国の詩人 |
|
106日め 孟浩然/107日め オマル・ハイヤーム/108日め エミリー・ディキンソン/109日め ランボー/110日め タゴール/111日め カール・ブッセ/112日め ジャン・コクトー |
|
世界 世界七大陸 |
|
113日め アジア大陸/114日め ヨーロッパ大陸/115日め アフリカ大陸/116日め 北アメリカ大陸/117日め 南アメリカ大陸/118日め オーストラリア大陸/119日め 南極大陸 |
|
歴史 日本に影響をあたえた人 |
|
120日め 卑弥呼/121日め 聖徳太子/122日め 鑑真/123日め 出雲阿国/124日め 坂本龍馬/125日め 板垣退助/126日め 平塚らいてう |
|
文化 日本のすばらしい国宝 |
|
127日め 火えん型土器/128日め 高松塚古墳壁画/129日め 正倉院正倉/130日め 両界曼荼羅/131日め 源氏物語絵巻/132日め 出雲大社本殿/133日め 大浦天主堂 |
|
芸術 外国の傑作絵画神7 |
|
134日め ビーナスの誕生/135日め 最後の晩餐/136日め バベルの塔/137日め 真珠の耳飾りの少女/138日め オフィーリア/139日め 落ち穂拾い/140日め 印象、日の出 |
|
自然と科学 歴史的発明(1) |
|
141日め 中国の4大発明/142日め 活版印刷/143日め ダイナマイト/144日め 白熱電球/145日め 電波の利用/146日め インターネット/147日め クローン技術/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 リズムがいい日本語 |
|
148日め 行司のかけ声/149日め ごはんたきの歌/150日め 和風月名/151日め 手まりうた/152日め がまの油売り/153日め 外郎売/154日め 南総里見八犬伝 |
|
文学 日本の永遠の詩 |
|
155日め 島崎藤村「初恋」/156日め 萩原朔太郎「竹」/157日め 金子みすゞ「わたしと小鳥とすずと」/158日め 中原中也「汚れつちまつた悲しみに…」/159日め 茨木のり子「倚りかからず」/160日め 宮沢賢治「雨ニモマケズ」/161日め まど・みちお「ぞうさん」 |
|
世界 世界の食文化 |
|
162日め 日本の食文化/163日め 中国の食文化/164日め フランスの食文化/165日め イタリアの食文化/166日め トルコの食文化/167日め インドの食文化/168日め ロシアの食文化 |
|
歴史 教育に貢献した人 |
|
169日め フレーベル/170日め 新島襄、八重/171日め 嘉納治五郎/172日め シュタイナー/173日め 新渡戸稲造/174日め 津田梅子/175日め モンテッソーリ |
|
文化 ふしぎな心理学効果 |
|
176日め ピグマリオン効果/177日め つり橋効果/178日め プラセボ効果/179日め アンダードッグ効果/180日め バンドワゴン効果/181日め カリギュラ効果/182日め ハロー効果 |
|
芸術 鉄板! 世界の芸術家 |
|
183日め ロダン/184日め ロートレック/185日め クレー/186日め モディリアーニ/187日め シャガール/188日め ダリ/189日め ジャクソン・ポロック |
|
自然と科学 歴史的発明(2) |
|
190日め 望遠鏡/191日め 暗号技術(公開かぎ暗号)/192日め 超音波/193日め 電子顕微鏡/194日め ドローン/195日め CTスキャン、MRI/196日め 3D、4D/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 心にしみる日本の歌 |
|
197日め 仰げば尊し/198日め 花/199日め 荒城の月/200日め 紅葉/201日め 冬景色/202日め 黄金虫/203日め 夏の思い出 |
|
文学 心に残る名作絵本 |
|
204日め ひとまねこざる/205日め おおきなかぶ/206日め ぐりとぐら/207日め スイミー/208日め すてきな三にんぐみ/209日め はらぺこあおむし/210日め 100万回生きたねこ |
|
世界 経済で大切な用語 |
|
211日め 通貨(お金)/212日め キャッシュレス/213日め 仮想通貨/214日め 需要と供給/215日め インフレとデフレ/216日め 円高と円安/217日め GDP、GNI |
|
歴史 リーダーシップを発揮した人 |
|
218日め ジャンヌ・ダルク/219日め エリザベス1世/220日め エカテリーナ2世/221日め 杉原千畝/222日め サッチャー/223日め 緒方貞子/224日め メルケル |
|
文化 日本の祭り |
|
225日め YOSAKOIソーラン祭り/226日め なまはげ/227日め 青森ねぶた祭/228日め 三社祭/229日め 岸和田だんじり祭/230日め 祇園祭/231日め 阿波おどり |
|
芸術 スタジオジブリの映画神7 |
|
232日め 風の谷のナウシカ/233日め 天空の城ラピュタ/234日め となりのトトロ/235日め 魔女の宅急便/236日め もののけ姫/237日め 千と千尋の神隠し/238日め 崖の上のポニョ |
|
自然と科学 すごく大事な人間のホルモン |
|
239日め オキシトシン/240日め アドレナリン/241日め セロトニン/242日め テストステロン/243日め コルチゾール/244日め メラトニン/245日め インスリン/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 いろんな名前 |
|
246日め 風の名前/247日め 雲の名前/248日め 雨の名前/249日め 雪の名前/250日め 月の名前/251日め ねむりの名前/252日め 花の名前 |
|
文学 読んでおきたい物語 |
|
253日め ロビンソン・クルーソー/254日め ガリバー旅行記/255日め ヘンゼルとグレーテル/256日め ブレーメンの音楽隊/257日め ハーメルンの笛ふき男/258日め クリスマス・キャロル/259日め 不思議の国のアリス |
|
世界 世界の失われた秘宝 |
|
260日め 契約の箱/261日め キャプテン・キッドの財宝/262日め 黒ひげの沈没船/263日め 沈没船サンミゲル号/264日め 徳川埋蔵金/265日め 山下財宝/266日め こはくの間 |
|
歴史 医療を切りひらいた人 |
|
267日め 杉田玄白、前野良沢/268日め シーボルト/269日め 緒方洪庵/270日め 荻野吟子/271日め 野口英世/272日め 日野原重明/273日め 中村哲 |
|
文化 世界的なデザイナー |
|
274日め ココ・シャネル/275日め クリスチャン・ディオール/276日め 森英恵/277日め イヴ・サンローラン/278日め コシノジュンコ/279日め ヴィヴィアン・ウエストウッド/280日め 川久保玲 |
|
芸術 世界で人気のマンガ(アニメ) |
|
281日め ドラえもん/282日め 銀河鉄道999/283日め ドラゴンボール/284日め 美少女戦士セーラームーン/285日め 名探偵コナン/286日め 進撃の巨人/287日め 鬼滅の刃 |
|
自然と科学 めずらしい生きもの |
|
288日め シーラカンス/289日め ハダカデバネズミ/290日め メガマウスザメ/291日め ダイオウグソクムシ/292日め ハシビロコウ/293日め イッカク/294日め オカピ |
|
言葉 元気が出る名言 |
|
295日め 孔子の名言/296日め シーザーの名言/297日め ナイチンゲールの名言/298日め ヘレン・ケラーの名言/299日め チャップリンの名言/300日め サン=テグジュペリの名言/301日め マララ・ユスフザイの名言 |
|
文学 世界中で読まれる童話 |
|
302日め イソップ物語/303日め ジャータカ物語/304日め 千一夜(千夜一夜)物語/305日め グリム童話/306日め アンデルセン童話/307日め イギリスの童話/308日め ロシア、ウクライナの童話 |
|
世界 世界の行事 |
|
309日め 春節/310日め カーニバル/311日め ラ・トマティーナ/312日め ハロウィン/313日め 死者の日/314日め クリスマス/315日め ランタン祭り |
|
歴史 カリスマ経営者 |
|
316日め カーネギー/317日め 渋沢栄一/318日め フォード/319日め 松下幸之助/320日め 本田宗一郎/321日め 井深大、盛田昭夫/322日め スティーブ・ジョブズ |
|
文化 独自の文化をもつ民族 |
|
323日め イヌイット/324日め ネイティブ・アメリカン/325日め ロヒンギャ/326日め アイヌ/327日め カヤン族/328日め アボリジニ/329日め 未接触部族 |
|
芸術 歴史に残る映画 |
|
330日め 風と共に去りぬ/331日め ローマの休日/332日め ゴジラ/333日め 燃えよドラゴン/334日め バック・トゥ・ザ・フューチャー/335日め 幽幻道士(キョンシーズ)/336日め スタンド・バイ・ミー |
|
自然と科学 植物のふしぎ |
|
337日め バニヤンツリー/338日め ラフレシア/339日め オオオニバス/340日め マザーリーフ/341日め カリッコリー(ロマネスコ)/342日め サガリバナ/343日め 青いバラ |
|
自然と科学 すごい微生物 |
|
344日め 青カビ/345日め 乳酸菌/346日め 納豆菌/347日め カワキコウジカビ/348日め ニホンコウジカビ/349日め ベニコウジカビ/350日め きのこ |
|
自然と科学 わたしたちの体 |
|
351日め 目/352日め 胃/353日め 心臓/354日め 肺/355日め 十二指腸/356日め 腎臓/357日め 肝臓 |
|
自然と科学 人気のある鉱物 |
|
358日め ダイヤモンド/359日め エメラルド/360日め 水晶/361日め ラピスラズリ/362日め ヒスイ/363日め 金/364日め 銀 |
|
言葉 スペシャル |
|
365日め 十二支/366日め 長寿のお祝いの言葉 |
|
ジャンル別索引 |
|
写真協力・参考資料 |