| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
小学生なら知っておきたい教養366 |
| サブタイトル |
1日1ページで身につく! |
| タイトルヨミ |
ショウガクセイ ナラ シッテ オキタイ キョウヨウ サンビャクロクジュウロク |
| サブタイトルヨミ |
イチニチ イチページ デ ミ ニ ツク |
| 人名 |
齋藤 孝/著
|
| 人名ヨミ |
サイトウ タカシ |
| 出版者・発行者 |
小学館
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ショウガクカン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2019.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
399p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥1800 |
| ISBN |
978-4-09-227210-1 |
| ISBN |
4-09-227210-1 |
| 注記 |
文献:p399 |
| 分類記号 |
031
|
| 内容紹介 |
思考力、理解力、語彙力が育ち、グングン頭がよくなる! 言葉、芸術、自然と科学など7つのジャンルから選んだ、小学生のうちに知っておきたいことをクイズ形式で紹介する。教養が身につく本。読んだ日づけの書き込み欄あり。 |
| 著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。「声に出して読みたい日本語」「「言葉にできる人」の話し方」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812358874 |
| 目次 |
まえがき |
|
この本の使い方 |
|
言葉 言葉遊び |
|
1日め 早口言葉/2日め なぞかけ/3日め しゃれ/4日め 回文/5日め つけたし言葉/6日め オノマトペ(擬音語)/7日め オノマトペ(擬態語) |
|
文学 日本文学神7(明治より前) |
|
8日め 清少納言/9日め 紫式部/10日め 西行/11日め 鴨長明/12日め 藤原定家/13日め 兼好法師/14日め 井原西鶴 |
|
世界 一度は見たい! 世界の遺跡 |
|
15日め 大ピラミッド/16日め コロセウム/17日め 嘆きのかべ/18日め マチュピチュ/19日め 万里の長城/20日め アテネのアクロポリス/21日め アンコール遺跡群 |
|
歴史 勇気のある人 |
|
22日め 塙保己一/23日め ナイチンゲール/24日め キュリー夫人/25日め ガンジー/26日め ヘレン・ケラー/27日め ネルソン・マンデラ/28日め キング牧師 |
|
文化 日本のかっこいい建築 |
|
29日め 法隆寺/30日め 中尊寺/31日め 姫路城/32日め 金閣寺/33日め 銀閣寺/34日め 東京駅/35日め 東京スカイツリーと東京タワー |
|
芸術 世界のすごい画家 |
|
36日め レオナルド・ダ・ビンチ/37日め ミケランジェロ/38日め セザンヌ/39日め モネ/40日め ゴッホ/41日め ムンク/42日め ピカソ |
|
自然と科学 科学的大発見 |
|
43日め 万有引力の法則/44日め アルキメデスの原理/45日め レントゲン写真/46日め パブロフの犬(条件反射)/47日め DNAの発見/48日め 地動説/49日め 相対性理論/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 世界でたくさん読まれている本 |
|
50日め 聖書/51日め 論語/52日め 星の王子さま/53日め アンネの日記/54日め 指輪物語/55日め 窓ぎわのトットちゃん/56日め ハリー・ポッター |
|
文学 日本の名作の冒頭 |
|
57日め 竹取物語/58日め 枕草子/59日め 源氏物語/60日め 平家物語/61日め 方丈記/62日め 徒然草/63日め おくのほそ道 |
|
世界 世界で活躍! ノーベル賞受賞者 |
|
64日め 川端康成/65日め 湯川秀樹/66日め 小柴昌俊/67日め 大村智/68日め 本庶佑/69日め 田中耕一/70日め 山中伸弥 |
|
歴史 20世紀世界史重大事件 |
|
71日め 人類初飛行/72日め ふたつの戦争/73日め ロシア革命/74日め 原爆投下/75日め 月面着陸/76日め ベルリンのかべほうかい/77日め パソコンの普及 |
|
文化 大事な教え |
|
78日め 仏教/79日め キリスト教/80日め イスラム教/81日め ヒンズー教/82日め 道教/83日め 儒教/84日め 神道 |
|
芸術 だれもが知っている世界の作曲家 |
|
85日め バッハ/86日め モーツァルト/87日め ベートーベン/88日め ショパン/89日め ベルディ/90日め チャイコフスキー/91日め ジョン・レノン |
|
自然と科学 すごい科学の話 |
|
92日め ブラックホール/93日め ホルモン/94日め 元素/95日め ダークマター/96日め 重力波/97日め 脳の海馬/98日め 発酵/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 ことわざ・慣用句 |
|
99日め 顔にかかわる慣用句/100日め 体にまつわる慣用句/101日め 犬・猫のことわざ・慣用句/102日め まちがえやすいいいまわし/103日め 元気になることわざ/104日め がんばることわざ/105日め 世界のことわざ |
|
文学 世界的な文学者 |
|
106日め ホメロス/107日め ダンテ/108日め シェイクスピア/109日め ドストエフスキー/110日め トルストイ/111日め プルースト/112日め カフカ |
|
世界 世界中で人気のスポーツ |
|
113日め 野球/114日め サッカー/115日め フィギュアスケート/116日め バスケットボール/117日め テニス/118日め 競泳/119日め マラソン |
|
歴史 世紀の大恋愛 |
|
120日め クレオパトラ/121日め 楊貴妃/122日め 和泉式部/123日め 八百屋お七/124日め ピアフ/125日め グレース・ケリー/126日め フレディ・マーキュリー |
|
文化 世界のかっこいい建築 |
|
127日め ノートルダム大聖堂/128日め アルハンブラ宮殿/129日め バチカン宮殿/130日め タージ・マハル/131日め ベルサイユ宮殿/132日め サグラダ・ファミリア教会/133日め ル・コルビジェの建物 |
|
芸術 オペラ神7 |
|
134日め セビリアの理髪師・フィガロの結婚/135日め 椿姫/136日め 魔笛/137日め ドン・ジョバンニ/138日め カルメン/139日め 蝶々夫人/140日め トゥーランドット |
|
自然と科学 生活を便利にした発明 |
|
141日め 電話/142日め 写真/143日め 自動車/144日め 炊飯器/145日め スマートフォン/146日め 電気/147日め 冷蔵庫/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 ためになる言葉 |
|
148日め パスカルの言葉/149日め ルソーの言葉/150日め 坂本龍馬の言葉/151日め クラーク博士の言葉/152日め スティーブ・ジョブズの言葉/153日め ウォルト・ディズニーの言葉/154日め 高村光太郎の言葉 |
|
文学 もっと!世界的な文学者 |
|
155日め 李白・杜甫/156日め セルバンテス/157日め ゲーテ/158日め ブロンテ姉妹/159日め ジュール・ベルヌ/160日め マーク・トウェイン/161日め ガルシア・マルケス |
|
世界 世界のふしぎ |
|
162日め モアイ像/163日め ナスカの地上絵/164日め ストーンヘンジ/165日め チチェン・イツァー/166日め オーロラ/167日め ウユニ塩湖/168日め 軍艦島(端島) |
|
歴史 未知にいどんだ探検家 |
|
169日め マルコ・ポーロ/170日め コロンブス/171日め マゼラン/172日め ジェームス・クック/173日め 間宮林蔵/174日め アムンゼン/175日め 植村直己 |
|
文化 本当にいるのかな? |
|
176日め 天狗/177日め かっぱ/178日め つちのこ/179日め 魔女/180日め おに/181日め ゆうれい/182日め イエティ |
|
芸術 日本のすごい画家 |
|
183日め 雪舟/184日め 伊藤若冲/185日め 葛飾北斎/186日め 歌川広重/187日め 上村松園/188日め 棟方志功/189日め 草間彌生 |
|
自然と科学 病気との戦い |
|
190日め ペスト/191日め ハンセン病/192日め 天然とう/193日め 赤痢/194日め マラリア/195日め 結核/196日め インフルエンザ/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 声に出して読みたい落語 |
|
197日め 寿限無/198日め 時そば/199日め まんじゅうこわい/200日め 初天神/201日め 目黒のさんま/202日め 酢豆腐/203日め かえん太鼓 |
|
文学 日本文学神7(近代) |
|
204日め 森鷗外/205日め 夏目漱石/206日め 樋口一葉/207日め 与謝野晶子/208日め 芥川龍之介/209日め 太宰治/210日め 宮沢賢治 |
|
世界 人類に欠かせない食べもの |
|
211日め ジャガイモ/212日め トマト/213日め コーヒー/214日め 茶/215日め ワイン/216日め 砂糖/217日め 米 |
|
歴史 新しい考えを出した人 |
|
218日め ガリレオ・ガリレイ/219日め ダーウィン/220日め マルクス/221日め 福沢諭吉/222日め フロイト/223日め アドラー/224日め ドラッカー |
|
文化 日本の世界遺産 |
|
225日め 屋久島/226日め 白川郷/227日め 原爆ドーム/228日め 日光の社寺/229日め 首里城跡/230日め 富士山/231日め 富岡製糸場 |
|
芸術 世界的に有名な映画監督 |
|
232日め チャップリン/233日め ヒッチコック/234日め 小津安二郎/235日め 黒澤明/236日め ゴダール/237日め 宮崎駿/238日め スティーブン・スピルバーグ |
|
自然と科学 日本の発明 |
|
239日め 新幹線/240日め 自動改札/241日め 回転寿司/242日め カップめん/243日め 温水洗浄便座/244日め カラオケ/245日め QRコード/休憩 4コマ漫画 |
|
言葉 漢字の仲間 |
|
246日め 魚ヘンの漢字/247日め にくづきの漢字/248日め 世界の国の漢字表記/249日め 国字/250日め 手ヘンの漢字/251日め 特別な読み方/252日め 四字熟語 |
|
文学 すごい俳人・歌人 |
|
253日め 松尾芭蕉/254日め 与謝蕪村/255日め 小林一茶/256日め 正岡子規/257日め 種田山頭火/258日め 尾崎放哉/259日め 石川啄木 |
|
世界 世界おもしろナンバー1 |
|
260日め 広さ(面積)ナンバー1の国/261日め せまさ(面積)ナンバー1の国/262日め 人口の多さナンバー1の国/263日め 年間降水量ナンバー1の国/264日め 暑さナンバー1の国/265日め 寒さナンバー1の国/266日め お金をかせぐナンバー1の国 |
|
歴史 考え続ける哲学者 |
|
267日め ソクラテス/268日め プラトン/269日め アリストテレス/270日め デカルト/271日め ニーチェ/272日め 西田幾多郎/273日め ハイデガー |
|
文化 日本の伝統 |
|
274日め 茶道/275日め 華道/276日め 歌舞伎/277日め 能/278日め 狂言/279日め 文楽/280日め 雅楽 |
|
芸術 世界のおどり |
|
281日め バレエ/282日め アイリッシュダンス/283日め ベリーダンス/284日め フラメンコ/285日め サンバ/286日め 日本ぶよう/287日め タップダンス |
|
自然と科学 絶滅の危機にある生きもの |
|
288日め アホウドリ/289日め ニホンアシカ/290日め イリオモテヤマネコ/291日め トキ/292日め マリモ/293日め ニホンウナギ/294日め アオウミガメ |
|
言葉 世界の言葉 |
|
295日め 英語/296日め 中国語/297日め アラビア語/298日め フランス語/299日め ロシア語/300日め スペイン語/301日め タイ語 |
|
文学 世界のこわい話 |
|
302日め フランケンシュタイン/303日め ジキル博士とハイド氏/304日め 東海道四谷怪談/305日め 吸血鬼ドラキュラ/306日め 耳なし芳一/307日め グリム童話/308日め 嵐が丘 |
|
世界 地球のおもしろい地形 |
|
309日め 山/310日め 川/311日め 湖/312日め 滝/313日め 砂漠/314日め 北極/315日め 南極 |
|
歴史 歴史的名リーダー |
|
316日め 諸葛孔明/317日め 織田信長/318日め 豊臣秀吉/319日め 徳川家康/320日め ナポレオン1世/321日め リンカーン/322日め 西郷隆盛 |
|
文化 人にとって大切な動物 |
|
323日め 犬/324日め 猫/325日め 馬/326日め 牛/327日め ニワトリ/328日め ブタ/329日め ハムスター |
|
芸術 レジェンドなマンガ家 |
|
330日め 手塚治虫/331日め 藤子・F・不二雄/332日め 赤塚不二夫/333日め 石ノ森章太郎/334日め 松本零士/335日め ちばてつや/336日め さくらももこ |
|
自然と科学 生きもののふしぎ |
|
337日め 植物のふしぎ/338日め 魚のふしぎ/339日め 昆虫のふしぎ/340日め ほ乳類のふしぎ/341日め 鳥類のふしぎ/342日め は虫類のふしぎ/343日め こうかく類のふしぎ |
|
世界 かわいい民族衣装 |
|
344日め 着物(和服)/345日め チマ・チョゴリ/346日め チャイナドレス/347日め サリー/348日め アオザイ/349日め キルト/350日め ポンチョ |
|
文化 日本の武術 |
|
351日め 柔道(柔術)/352日め 空手/353日め 合気道/354日め すもう/355日め 剣道(剣術)/356日め 弓道/357日め 忍術 |
|
文化 日本の行事 |
|
358日め お正月/359日め 春の七草/360日め 節分/361日め お花見/362日め 七夕/363日め おぼん/364日め 七五三 |
|
文化 スペシャル |
|
365日め アイヌ/366日め いろは歌 |
|
ジャンル別索引 |
|
写真協力・参考資料 |