蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016598526 | 図書一般 | 371.42/クホ25/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
いじめをめぐる意識と行動 |
サブタイトル |
「いじめ集団の四層構造論」の批判的検討 |
シリーズ名 |
関西学院大学研究叢書 |
シリーズ番号 |
第266編 |
タイトルヨミ |
イジメ オ メグル イシキ ト コウドウ |
サブタイトルヨミ |
イジメ シュウダン ノ ヨンソウ コウゾウロン ノ ヒハンテキ ケントウ |
シリーズ名ヨミ |
カンセイ ガクイン ダイガク ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
266 |
人名 |
久保田 真功/著
|
人名ヨミ |
クボタ マコト |
出版者・発行者 |
関西学院大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
カンセイ ガクイン ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
西宮 |
出版・発行年月 |
2025.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
3,296p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5400 |
ISBN |
978-4-86283-389-1 |
ISBN |
4-86283-389-1 |
注記 |
文献:p277〜288 |
分類記号 |
371.42
|
件名 |
いじめ
|
内容紹介 |
いじめの渦中にある小中学生および大学生を対象とした質問紙調査をもとに、いじめをめぐる子どもたちの意識と行動について検討することを通じて、「いじめ集団の四層構造論」を批判的に検討する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812835911 |
目次 |
序章 研究の課題と方法 |
|
第1節 本研究の目的/第2節 文部科学省統計に見るいじめ/第3節 いじめ研究の整理検討/第4節 本研究の分析課題と構成 |
|
第1章 学級集団特性といじめ |
|
第1節 問題の設定/第2節 方法/第3節 結果(学級集団特性といじめ)/第4節 まとめと考察 |
|
第2章 いじめ体験が被害者の心身に及ぼす影響 |
|
第1節 問題の設定/第2節 方法/第3節 結果(子どもたちがいじめ被害経験を乗り越えるためには何が必要なのか?)/第4節 まとめと考察 |
|
第3章 いじめ被害者による抵抗の試み |
|
第1節 問題の設定/第2節 方法/第3節 結果(被害者のいじめへの対処行動は、いじめの解決において有効なのか?)/第4節 まとめと考察 |
|
第4章 いじめを正当化する子どもたち |
|
第1節 問題の設定/第2節 方法/第3節 結果(加害者によるいじめ行為の正当化に影響を及ぼす要因は何なのか?)/第4節 まとめと考察 |
|
第5章 なぜいじめはエスカレートするのか? |
|
第1節 問題の設定/第2節 方法/第3節 結果(加害者の私的利害は、いじめのエスカレート化にどのような影響を及ぼすのか?)/第4節 まとめと考察 |
|
第6章 いじめを傍観する子どもたち |
|
第1節 問題の設定/第2節 方法/第3節 結果(子どもたちはなぜいじめを黙って見ているのか?)/第4節 まとめと考察 |
|
第7章 「スクールカースト」はなぜ生じるのか? |
|
第1節 問題の所在/第2節 方法/第3節 結果(「スクールカースト」はなぜ生じるのか?)/第4節 まとめと考察 |
|
第8章 部活動におけるいじめはなぜ起きるのか? |
|
第1節 問題の所在/第2節 方法/第3節 結果(部活動におけるいじめはなぜ起きるのか?)/第4節 まとめと考察 |
|
終章 |
|
第1節 結果の要約/第2節 「いじめ集団の四層構造論」の限界と今後のいじめ研究の方向性/第3節 今後の課題 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる