蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016326233 | 図書一般 | 801.04/オカ23/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
文法と身体 |
サブタイトル |
曖昧な文を伝達するイントネーションとジェスチャー |
シリーズ名 |
プリミエ・コレクション |
シリーズ番号 |
123 |
タイトルヨミ |
ブンポウ ト シンタイ |
サブタイトルヨミ |
アイマイ ナ ブン オ デンタツ スル イントネーション ト ジェスチャー |
シリーズ名ヨミ |
プリミエ コレクション |
シリーズ番号ヨミ |
123 |
人名 |
岡久 太郎/著
|
人名ヨミ |
オカヒサ タロウ |
出版者・発行者 |
京都大学学術出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2023.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
12,225p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-8140-0466-9 |
ISBN |
4-8140-0466-9 |
注記 |
文献:p207〜217 |
分類記号 |
801
|
件名 |
認知言語学
|
内容紹介 |
曖昧な表現の発話を正しく伝えようとして繰り出されるイントネーションとジェスチャー。話し手の身体的工夫を構文として分析し、聞き手との「誤解」の要因を探究する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。京都大学大学院情報学研究科特定研究員等を経て、静岡大学情報学部情報社会学科助教。京都大学博士(人間・環境学)。専門分野は認知言語学、マルチモーダル研究。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812667850 |
目次 |
第1章 序論 |
|
1.1 言語表現以外の要素に対する伝統的な見方/1.2 言語研究と言語外的要素研究の融合/1.3 本書の目的と構成 |
|
第2章 認知的構文文法における言語外的要素 |
|
2.1 構文的アプローチと認知的構文文法/2.2 Langacker(2001)における言語外的要素の分析/2.3 言語外的要素についての認知的構文文法的研究の具体例/2.4 認知的構文文法における言語外的要素研究が抱える課題/2.5 本書の位置づけと「構文」「統語」の定義 |
|
第3章 ダウンステップによる統語構造の表示 |
|
3.1 ダウンステップと統語構造の対応関係/3.2 構文としてのダウンステップの生起とリセット/3.3 実験1:発話処理の観点から捉えたダウンステップの生起/3.4 本章のまとめ-ダウンステップの生起とリセットは発話処理を志向した構文である |
|
第4章 ジェスチャーによる統語構造の表示 |
|
4.1 移動イベントを表す発話の統語構造とジェスチャーの対応/4.2 実験2:統語的曖昧文と共起するジェスチャー/4.3 本章のまとめ-統語構造を区別するジェスチャーには日常的に用いるジェスチャーとの共通性が見られる |
|
第5章 イントネーションとジェスチャーの相互作用 |
|
5.1 韻律的特徴と身体動作の結びつき/5.2 実験3:統語的曖昧性を区別する韻律的特徴とジェスチャーの共起/5.3 実験4:認知的・運動的負荷の増大による統語構造の韻律的区別への影響/5.4 本章のまとめ-統語構造を区別するイントネーションとジェスチャーは認知的に同一の言語的領域を占める要素である |
|
第6章 理解の側面からみた言語外的要素を形式とする構文 |
|
6.1 曖昧性を解消するイントネーションとジェスチャーの理解に関する先行研究/6.2 実験5:言語外的要素が統語的曖昧文の発話理解に与える影響/6.3 本章のまとめ-聞き手は統語的曖昧文の解釈にジェスチャーよりもイントネーションを有効に活用する |
|
第7章 結論 |
|
7.1 本書全体の総括/7.2 リサーチクエスチョンへの回答/7.3 今後の展望-言語の実使用の中で構文を捉えるために |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
言語はこうして生まれる : 「即興…
モーテン・H.ク…
子どもに学ぶ言葉の認知科学
広瀬 友紀/著
小説風「認知言語学入門」
安原 和也/著
言語学と科学革命 : 認知言語学へ…
山梨 正明/著
実験認知言語学の深化
篠原 和子/編,…
マンガ学からの言語研究 : 「視点…
出原 健一/著
認知言語学の大冒険
鍋島 弘治朗/著
はじめて学ぶ認知言語学 : ことば…
児玉 一宏/編著…
認知言語学を紡ぐ
森 雄一/編,西…
認知言語学を拓く
森 雄一/編,西…
認知言語学大事典
辻 幸夫/編集主…
語りの言語学的/文学的分析 : 内…
郡 伸哉/編,都…
選択の言語学 : ことばのオートフ…
篠原 俊吾/著
認知言語学研究の広がり : 福岡認…
大橋 浩/編,川…
認知言語学とは何か : あの先生に…
高橋 英光/編,…
推論と照応 : 照応研究の新展開
山梨 正明/著
メンタル・コーパス : 母語話者の…
ジョン・R.テイ…
ことばの認知プロセス : 教養とし…
安原 和也/著
自然論理と日常言語 : ことばと論…
山梨 正明/編
日本語研究のための認知言語学
籾山 洋介/著
ことばを読む、心を読む : 認知語…
内田 聖二/著
前へ
次へ
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
言語はこうして生まれる : 「即興…
モーテン・H.ク…
子どもに学ぶ言葉の認知科学
広瀬 友紀/著
小説風「認知言語学入門」
安原 和也/著
言語学と科学革命 : 認知言語学へ…
山梨 正明/著
実験認知言語学の深化
篠原 和子/編,…
マンガ学からの言語研究 : 「視点…
出原 健一/著
認知言語学の大冒険
鍋島 弘治朗/著
はじめて学ぶ認知言語学 : ことば…
児玉 一宏/編著…
認知言語学を紡ぐ
森 雄一/編,西…
認知言語学を拓く
森 雄一/編,西…
認知言語学大事典
辻 幸夫/編集主…
語りの言語学的/文学的分析 : 内…
郡 伸哉/編,都…
選択の言語学 : ことばのオートフ…
篠原 俊吾/著
認知言語学研究の広がり : 福岡認…
大橋 浩/編,川…
認知言語学とは何か : あの先生に…
高橋 英光/編,…
推論と照応 : 照応研究の新展開
山梨 正明/著
メンタル・コーパス : 母語話者の…
ジョン・R.テイ…
ことばの認知プロセス : 教養とし…
安原 和也/著
自然論理と日常言語 : ことばと論…
山梨 正明/編
日本語研究のための認知言語学
籾山 洋介/著
ことばを読む、心を読む : 認知語…
内田 聖二/著
前へ
次へ
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
小説をシナジーで読む : 魯迅から…
花村 嘉英/著
小説の描写と技巧 : 言葉への認知…
山梨 正明/著
言語はこうして生まれる : 「即興…
モーテン・H.ク…
オノマトペの認知科学
秋田 喜美/著,…
子どもに学ぶ言葉の認知科学
広瀬 友紀/著
小説風「認知言語学入門」
安原 和也/著
認知日本語学講座第3巻
山梨 正明/編,…
「比喩」とは何か : 認知言語学か…
Barbara …
<例解>日本語の多義語研究 : 認…
籾山 洋介/著
認知日本語学講座第1巻
山梨 正明/編,…
ことばの育ちの認知科学
針生 悦子/著,…
言語学と科学革命 : 認知言語学へ…
山梨 正明/著
実験認知言語学の深化
篠原 和子/編,…
マンガ学からの言語研究 : 「視点…
出原 健一/著
文字と言語の創造性 : 六書からネ…
黒田 一平/著
実例で学ぶ認知意味論
籾山 洋介/著
認知言語学の大冒険
鍋島 弘治朗/著
はじめて学ぶ認知言語学 : ことば…
児玉 一宏/編著…
修辞と文脈 : レトリック理解のメ…
伊藤 薫/著
認知言語学を紡ぐ
森 雄一/編,西…
認知言語学を拓く
森 雄一/編,西…
前へ
次へ
もどる