検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016301426図書一般376.41/ユウ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

青少年の政治的基本権と政治参加

人名 結城 忠/著
人名ヨミ ユウキ マコト
出版者・発行者 信山社
出版年月 2023.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 青少年の政治的基本権と政治参加
サブタイトル 日本とドイツ
シリーズ名 学術選書
シリーズ番号 223
シリーズ名 教育法
タイトルヨミ セイショウネン ノ セイジテキ キホンケン ト セイジ サンカ
サブタイトルヨミ ニホン ト ドイツ
シリーズ名ヨミ ガクジュツ センショ
シリーズ番号ヨミ 223
シリーズ名ヨミ キョウイクホウ
人名 結城 忠/著
人名ヨミ ユウキ マコト
出版者・発行者 信山社
出版者・発行者等ヨミ シンザンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.1
ページ数または枚数・巻数 35,589p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-7972-8249-8
ISBN 4-7972-8249-8
分類記号 376.41
件名 高校生青少年政治参加日本-教育ドイツ-教育
内容紹介 年齢・成熟度に応じた権利の保障と政治参加の有り様とは。青少年の政治的基本権と政治参加に係わる法制と理論について、日本とドイツとの比較という観点から、広範かつ多岐に亘って論じる。
著者紹介 広島市生まれ。国立教育政策研究所名誉所員。教育学博士。第14期日本教育行政学会会長。著書に「ドイツの学校法制と学校法学」「高校生の法的地位と政治活動」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812652239
目次 序章 青少年の政治意識-日本とドイツ
第1節 わが国における青少年の政治意識/第2節 ドイツにおける青少年の政治意識
第1編 わが国における青少年の法的地位と政治参加
第Ⅰ部 高校生の法的地位と政治的基本権
序説 日本国憲法と生徒法制
第1章 公法上の特別権力関係論・学校部分社会論と生徒の法的地位
第1節 明治憲法下における法制状況/第2節 日本国憲法下における法制状況/第3節 学校部分社会論と生徒の法的地位
第2章 民主的法治国家の原理と生徒の法的地位
第1節 民主的法治国家と学校-日本国憲法の学校への適用/第2節 「学校の法化」と生徒の法的地位/第3節 法律関係としての学校教育関係
第3章 未成年者と基本的人権
第1節 未成年者の人権主体性と人権に対する包括的制約/第2節 未成年者の人権へのアプローチ/第3節 未成年者の人権の内容
第4章 学校における生徒の基本的人権と基本的義務
第1節 基本的人権の主体としての生徒/第2節 学校における生徒の権利の種類・内容/第3節 学校における生徒の政治的基本権/第4節 学校における生徒の基本的義務
第5章 「私学の自由」と生徒の政治的意見表明の自由
第1節 私学における生徒の人権保障/第2節 憲法の人権条項と私学/第3節 私学在学関係の法的性質/第4節 私学における生徒懲戒と教育的裁量/第5節 宗教的私学の特殊性
第Ⅱ部 青少年の自治体政治・行政への参加
第1章 日本国憲法と地方自治
第1節 日本国憲法による地方自治権の保障/第2節 地方自治権の根拠・法的性質/第3節 憲法上の統治権としての地方自治権-住民主権にもとづく地域統治権の憲法による保障/第4節 「地方自治の本旨」とは何か
第2章 子どもの権利条約と青少年の政治・行政参加
第1節 条約の制定目的と対象/第2節 条約の構成・内容と効力/第3節 わが国の学校教育や青少年の政治・行政参加にとって重要な条項/第4節 子どもの意見表明権と青少年の政治参加
第3章 自治体における青少年の政治・行政参加
第1節 近年における政策動向/第2節 自治体法と青少年の政治・行政参加
第Ⅲ部 公教育の政治的中立性の法的構造
第1章 公教育の政治的中立性の原理と党派的政治教育の禁止
第1節 公教育の宗教的中立性と政治的中立性/第2節 学校における党派的政治教育の禁止
第2章 主権者教育と教員の「教育上の自由」
第1節 教員の「教育上の自由」の法的属性/第2節 国民の政治活動の自由/第3節 教員の市民的自由としての政治活動の自由/第4節 教員の労働組合員としての政治活動の自由
第3章 教育の政治的中立性と教育公務員に対する政治活動規制
第1節 公務員の政治活動規制/第2節 公務員の政治活動規制に関する最高裁判決(猿払事件)/第3節 教育公務員の政治活動と限界/第4節 教員の地位利用による選挙運動の禁止
第4章 主権者教育政策の憲法・学校法学的評価
第1節 近年における主権者教育政策の動向/第2節 「自民党文科部会の提言」と「文科省通知」の主要な問題点/第3節 生徒会活動と校長の校務掌理権
第5章 教育主権と教育に対する不当な支配
第1節 教育主権と国家の教育権能/第2節 公教育内容の決定-議会政治的ルートか,文化的ルートか/第3節 教育主権と公教育内容の決定
第Ⅱ編 ドイツにおける青少年の法的地位と政治参加
第Ⅰ部 ドイツにおける国民の政治参加と基本法の構造原則
第1章 国民の政治参加と選挙権の憲法史
第1節 立憲君主制国家と選挙法制/第2節 ワイマール憲法と国民の政治参加/第3節 ナチス国家と憲法
第2章 基本法の構造原則と基本権
第1節 人間の尊厳の憲法による保障/第2節 共和制国家/第3節 民主制原理/第4節 法治国家/第5節 社会国家/第6節 連邦国家/第7節 自由で民主的な基本秩序の原則/第8節 国家の目的規定/第9節 基本法が保障する基本権
第Ⅱ部 学校における生徒の法的地位と政治的基本権
第1章 公法上の学校特別権力関係論と「学校の法化」
第1節 公法上の特別権力関係論/第2節 学校営造物理論と学校特別権力関係論/第3節 公法上の学校特別権力関係論の克服/第4節 「法律の留保の原則」と連邦憲法裁判所の「本質性理論」
第2章 学校における生徒の法的地位
第1節 憲法上の基本権の主体としての生徒/第2節 文部大臣会議の「学校における生徒の地位」に関する決議/第3節 法律関係としての学校関係-学校における生徒の権利と義務
第3章 学校における生徒の政治的基本権と政治活動
第1節 生徒の政治的基本権/第2節 生徒の意見表明の自由/第3節 生徒新聞の編集・発行/第4節 校内におけるビラの配布/第5節 生徒のデモンストレーションの権利/第6節 生徒による政治的な団体の結成/第7節 生徒によるストライキ・授業のボイコット/第8節 青少年の情報の自由・生徒の知る権利/第9節 青少年の「ネットの自由」
第Ⅲ部 青少年の政治参加の法的構造
第1章 青少年の選挙権法制
第1節 国民主権の原則および民主制原則と選挙権/第2節 国民の基本的な義務としての選挙権行使?/第3節 選挙権年齢/第4節 選挙権法制の基本原則/第5節 民主的立憲国家における選挙の機能
第2章 オーストリアの16歳選挙権法制
第1節 子どもの権利に関する憲法/第2節 16歳選挙権法制
第Ⅳ部 青少年の参加権保障法制
第1章 基本法・連邦青少年支援法と青少年の基本権・参加権
第1節 子どもの権利の憲法条項化/第2節 連邦青少年支援法と青少年の参加権/第3節 青少年大臣会議の「青少年の政治参加」勧告
第2章 州憲法と青少年の基本権・生徒の学校参加権
第1節 州憲法による青少年の基本権と参加権の保障/第2節 州憲法による生徒の学校参加権の保障
第3章 幼稚園における園児の参加
第1節 幼稚園の法的地位・役割/第2節 子どもの就園する権利と幼稚園教育の義務化論/第3節 幼児教育法制改革と幼稚園における園児の参加
第4章 生徒の学校参加の法的構造
第1節 ワイマール憲法下までの法制状況/第2節 基本法下における法制状況/第3節 現行法制下における状況
第5章 青少年の地方自治体政治・行政への参加
第1節 市町村自治の憲法上の保障/第2節 市町村段階における青少年の政治・行政参加/第3節 バーデン・ビュルテンベルク州における青少年の政治・行政参加
第Ⅴ部 ドイツにおける政治教育の構造
第1章 ドイツにおける政治教育の発展
第1節 ワイマール憲法下までの状況/第2節 ドイツ連邦共和国の成立と政治教育
第2章 現行法制下における政治教育の構造
第1節 政治教育に関する合意・勧告/第2節 現行法制下における政治教育の制度現実
第3章 教員の「政治的意見表明の自由」と教育の政治的中立性
第1節 教員の法的地位/第2節 教員の学校法制上の義務/第3節 教員の学校法制上の権利/第4節 教員の「政治的意見表明の自由」と「教育上の自由」/第5節 教員の校内活動と政治的中庸・抑制義務/第6節 教員の校外における「政治的意見表明の自由」とその限界



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.41 376.41
高校生 青少年 政治参加 日本-教育 ドイツ-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。