蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015905383 | 図書一般 | 375.199/ホン21/ | 2F社会 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
グローバル化、デジタル化で教育、社会は変わる
|
人名 |
ホーン川嶋 瑤子/編著
|
人名ヨミ |
ホーン・カワシマ ヨウコ |
出版者・発行者 |
東信堂
|
出版年月 |
2021.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
グローバル化、デジタル化で教育、社会は変わる |
タイトルヨミ |
グローバルカ デジタルカ デ キョウイク シャカイ ワ カワル |
人名 |
ホーン川嶋 瑤子/編著
石井 英真/[ほか]著
|
人名ヨミ |
ホーン・カワシマ ヨウコ イシイ テルマサ |
出版者・発行者 |
東信堂
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウシンドウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
11,304p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7989-1710-8 |
ISBN |
4-7989-1710-8 |
分類記号 |
375.199
|
件名 |
コンピュータ教育
/
留学
/
日本-教育
/
アメリカ合衆国-教育
|
内容紹介 |
グローバル化とデジタル化が世界を牽引し、従来の教育を変え新たな社会を創造する時代。デジタル技術が作り出したグローバル環境の下で起こった、人間の学びと教育のあり方のこれまでにない変化を日米在住の日本人が論じる。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812518023 |
目次
内容細目
-
日本の教育におけるデジタル化の未来
巻頭対談
3-28
-
石井 英真/述 堀田 龍也/述
-
教育に関するデータの利活用の全体像と未来
29-55
-
久富 望/著
-
プログラミング教育を認知科学から見る
57-83
-
遠山 紗矢香/著
-
特別支援教育とデジタル化
85-104
-
原田 眞理/著
-
デジタル化で学びはどう変わるのか、目指すべき学びの姿とは
105-131
-
佐々木 威憲/著
-
AI社会とオンライン教育の可能性
133-151
-
松田 悠介/著
-
アメリカの教育のデジタルトランスフォーメーション
その進展、コロナ禍のインパクト、教育の再編成
153-195
-
ホーン川嶋 瑤子/著
-
DX化する大学の授業
COVID-19の高等教育への影響
197-216
-
牧 兼充/著
-
帰国子女の実態と国際バカロレア教育の展望
217-241
-
飯田 麻衣/著
-
進化を続けるシリコンバレー短期研修
明日の世界を担う人材の輩出
243-263
-
石田 一統/著
-
グローバル化は教育と社会を変える力となる
265-293
-
ホーン川嶋 瑤子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンピュータ教育 留学 日本-教育 アメリカ合衆国-教育
もどる