検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015668627図書一般378/ヨシ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

特別の支援を必要とする多様な子どもの理解

人名 吉田 ゆり/編著
人名ヨミ ヨシダ ユリ
出版者・発行者 北大路書房
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 特別の支援を必要とする多様な子どもの理解
サブタイトル 「医教連携」で読み解く発達支援
タイトルヨミ トクベツ ノ シエン オ ヒツヨウ ト スル タヨウ ナ コドモ ノ リカイ
サブタイトルヨミ イキョウ レンケイ デ ヨミトク ハッタツ シエン
人名 吉田 ゆり/編著   長崎大学子どもの心の医療・教育センター/監修
人名ヨミ ヨシダ ユリ ナガサキ ダイガク コドモ ノ ココロ ノ イリョウ キョウイク センター
出版者・発行者 北大路書房
出版者・発行者等ヨミ キタオオジ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 12,242p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7628-3135-5
ISBN 4-7628-3135-5
注記 文献:p223〜237
分類記号 378
件名 特別支援教育
内容紹介 教職課程コアカリキュラム対応した、特別支援教育のテキスト。特に「医教連携」の視点から、各障害の特性、支援・指導方法等を詳説。養育の問題やキャリア教育など、コアカリキュラム外の重要課題にも言及する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812452763
目次 第1章 「医教連携」による障害支援および特別支援教育
1.多様な特別の支援を必要とする子どもの現状とその理解の基盤/2.特別の支援を必要とする子どもの医学的理解と意義/3.特別の支援を必要とする子どもの心理学的理解と意義/●コラム1 「医教連携」のコンセプトによる発達障害支援:長崎大学子どもの心の医療・教育センターの取り組み
第2章 特別の支援を必要とする子どもの理解:障害特性を知ることは支援のあり方を知ること
1.自閉スペクトラム症(ASD)の子どもの発達/2.注意欠如・多動症(ADHD)の子どもの発達/3.学習障害(LD)の子どもの発達/4.知的障害のある子どもの障害特性と支援/5.病弱等の子どもの障害特性と支援/6.肢体不自由のある子どもの障害特性と支援/7.視覚障害のある子どもの障害特性と支援/8.聴覚障害のある子どもの障害特性と支援
第3章 子どもの多様性の理解と支援:様々な教育的ニーズ
1.不適切な養育(マルトリートメント)と教育/2.子どもの貧困の現状/3.学校とケアリング
第4章 インクルーシブ教育システムの展開と制度
1.「インクルーシブ教育システム」の内容と課題/2.特別支援教育におけるカリキュラム・マネジメント/3.特別支援教育と自立活動/4.個別の教育支援計画の作成と活用
第5章 特別の支援を必要とする子どもの教育課程と支援の実際
1.特別支援学校の教育と支援/2.特別支援学級の教育と支援/●コラム2 特別支援教育における情報通信技術(ICT)の活用/3.通常学級における教育と支援/4.通級による指導を活用した教育と支援/●コラム3 “外付けの通級指導教室”:長崎大学教育学部支援ラボの取り組み
第6章 生涯にわたる教育と支援
1.キャリア発達とキャリア教育・職業教育/●コラム4 大学と連携した就労支援の取り組み:長崎大学教育学部附属特別支援学校キャリアチャレンジプロジェクト(FCCP)/2.発達障害者および精神障害者の生涯学習の推進/●コラム5 障害者の生涯学習の推進:誰もが共に学べる場の創造
第7章 保護者の支援
1.保護者支援を始める前に/2.保護者支援の具体的手段
第8章 特別支援教育を支える連携
1.連携:子どもを支援するための学校の仕組みづくり/2.特別支援教育コーディネーター/3.家庭と学校との連携/4.家庭と医療との連携,学校と医療との連携/5.福祉との連携



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
特別支援教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。