検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015663859図書一般361/オカ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

モビリティーズのまなざし

人名 小川(西秋)葉子/編
人名ヨミ オガワ ニシアキ ヨウコ
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル モビリティーズのまなざし
サブタイトル ジョン・アーリの思想と実践
タイトルヨミ モビリティーズ ノ マナザシ
サブタイトルヨミ ジョン アーリ ノ シソウ ト ジッセン
人名 小川(西秋)葉子/編   是永 論/編   太田 邦史/編
人名ヨミ オガワ ニシアキ ヨウコ コレナガ ロン オオタ クニヒロ
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 11,229p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-621-30565-2
ISBN 4-621-30565-2
分類記号 361
件名 社会学
件名 Urry John
件名 アーリ ジョン
内容紹介 イギリスを代表する社会学者ジョン・アーリが現代社会の解明に挑んだ新たな分析概念の「モビリティーズ」。交通や通信テクノロジーによる移動性の展開を、初学者にもわかりやすく解説。
著者紹介 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所専任講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812452319
目次 <第Ⅰ部 理論>
第1章 『不在の存在』と音響の価値創出/第2章 『モバイル・ライブズ』/第3章 物流スタディーズと『カーゴ・モビリティーズ』/コラム1 ハビトゥスは単数か複数か/コラム2 ハンナ・アーレントとモビリティーズ
<第Ⅱ部 理論から実践へ>
第4章 時間のエッジにおけるグローバル・テレポイエーシス/第5章 パフォーマンスとしての<まなざし>、実践のなかの<まなざし>/第6章 マンガ・アニメに見る「自然」をめぐる論争/コラム3 夏の甲子園モビリティーズ/コラム4 アクター・ネットワーク理論
<第Ⅲ部 実践>
第7章 見知らぬ人同士の<つながり>の変容/第8章 象徴権力としてのスポーツとジェンダー/第9章 死別の悲嘆が開くネットワーク/第10章 グローバル化と戦争のディスクール/コラム5 「人材モビリティ」の時代を迎えたメディア業界/コラム6 ショッパーとモビリティーズ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361 361
Urry John 社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。