検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015311533図書一般370/ワク20/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

SDGs時代の国際教育開発学

人名 ダニエル・A.ワグナー/著
人名ヨミ ダニエル A ワグナー
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル SDGs時代の国際教育開発学
サブタイトル ラーニング・アズ・ディベロップメント
タイトルヨミ エスディージーズ ジダイ ノ コクサイ キョウイク カイハツガク
サブタイトルヨミ ラーニング アズ ディベロップメント
人名 ダニエル・A.ワグナー/著   前田 美子/訳
人名ヨミ ダニエル A ワグナー マエダ ミツコ
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 4,197p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-589-04101-2
ISBN 4-589-04101-2
注記 原タイトル:Learning as developmentの抄訳
注記 文献:p161〜187
分類記号 370
件名 教育発展途上国国際協力
内容紹介 貧しい人、女性、先住民族、移民…すべての人の学びを改善するには。国際開発の歴史を、その起源となった植民地時代以前からたどり、経済学の興隆から、学びの公平性という課題が提起されるに至るまでの過程を考察する。
著者紹介 ペンシルベニア大学教育学研究科・UNESCO学習識字分野チェア教授。同大学「国際教育開発プログラム」主任教授。国際識字研究所の創設者。UNESCOほか顧問。米国教育学会フェロー。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812429242
目次 序章 開発の新たな理解に向けて
春のアル・カタバからの教訓/学びと社会/本書の構成/エビデンス/社会貢献を促進する
第1章 国際開発
イゼル:ユカタンにおける植民地主義の残滓/植民地主義と国際開発の草創期/ブレトン・ウッズ会議と経済開発の起源/文化と貧困/開発の社会科学/国際開発がたどる道
第2章 人間開発
サンガイ=ブータンでの暮らし/人間発達を理解する/人間開発(国際開発の文脈における人間発達)/国連開発目標/人間開発に関する広範な視野
第3章 開発としての学び
ナイマ:モロッコのクッターブ(学校)とスーク(市場)/学びとは何か?/学びの文脈と実践/学びを捉える枠組/学習曲線:時間・応答的環境・機会/教育と学び/言語と学び/ジェンダーと学び/教育の危機とは学びの危機である
第4章 学びの測定
テボホとムポ:リンポポにおける学びの測定/研究における信用性/研究計画/学習評価/標本の抽出/比較可能性/経済ピラミッドの底辺/エビデンスを集める:三つの原則/説明責任/実践科学/学びのための測定
第5章 学びの公平性
バランドゥール:北インドの村における不平等/学びの世界共通の尺度を求めて/格差を縮める/底上げを図る/学びの公平性という課題に向けて/開発としての学び
終章 今後の課題
アシアトウが手に入れた2度目のチャンス/地理は(必ずしも)運命ではない/今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

370 370
教育 発展途上国 国際協力
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。