蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015203136 | 図書一般 | 369.4/ソウ20/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
子育て支援を労働として考える
|
人名 |
相馬 直子/編著
|
人名ヨミ |
ソウマ ナオコ |
出版者・発行者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2020.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
子育て支援を労働として考える |
サブタイトル |
Care Work |
タイトルヨミ |
コソダテ シエン オ ロウドウ ト シテ カンガエル |
サブタイトルヨミ |
ケア ワーク |
人名 |
相馬 直子/編著
松木 洋人/編著
|
人名ヨミ |
ソウマ ナオコ マツキ ヒロト |
出版者・発行者 |
勁草書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ケイソウ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
4,225p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-326-60327-5 |
ISBN |
4-326-60327-5 |
分類記号 |
369.4
|
件名 |
子育て支援
|
内容紹介 |
保育労働と地域子育て支援労働を総称する「子育て支援労働」という概念を打ち立て、社会経済的視点から支援従事者の労働と身分保障の問題を考える。さらに、子育て支援をめぐる労働実態を、データをもとに明らかにする。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812383288 |
目次
内容細目
-
「子育て支援労働」とは何か
1-15
-
相馬 直子/著 松木 洋人/著
-
地域子育て支援労働の源泉
1990年代初頭まで
19-40
-
相馬 直子/著
-
子育てする親が生成した子育て支援労働
非営利・協同セクターによる当事者活動の萌芽から制度化途上に
41-62
-
近本 聡子/著
-
子育て支援の専門性を問う
ケア労働の分業化と再編の中で
63-78
-
井上 清美/著
-
子育て支援の労働時間・訓練機会・賃金
労働経済学からみた「地域子育て支援労働」
81-100
-
中村 亮介/著
-
どのような支援者が無償労働に従事するのか
業務の種類と労働時間の関係に着目して
101-113
-
中村 由香/著
-
地域子育て支援の制度化と非現場ワークの増大
横浜市を事例に
115-134
-
堀 聡子/著 尾曲 美香/著
-
子育て支援労働は地域に何をもたらすのか?
介護保険制度の経験をふまえて
135-149
-
橋本 りえ/著
-
子育て支援労働者にとっての経済的自立の困難と可能性
ワーカーズ・コレクティブにおける経済的報酬と働くことの意味をめぐって
151-168
-
松木 洋人/著
-
地域子育て支援労働の制度化
1990年代以降
171-197
-
相馬 直子/著
-
地域子育て支援労働研究のさらなる展開をめざして
199-207
-
松木 洋人/著 相馬 直子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる