検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015035470図書一般210.46/タニ19/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中世足利氏の血統と権威

人名 谷口 雄太/著
人名ヨミ タニグチ ユウタ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2019.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中世足利氏の血統と権威
タイトルヨミ チュウセイ アシカガ シ ノ ケットウ ト ケンイ
人名 谷口 雄太/著
人名ヨミ タニグチ ユウタ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.11
ページ数または枚数・巻数 5,334,8p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-642-02958-2
ISBN 4-642-02958-2
分類記号 210.46
件名 日本-歴史-室町時代足利氏
内容紹介 中世後期、尊貴な存在であるとされた足利一門のなかでも別格の家格・権威を有した吉良・石橋・渋川の三氏(御一家)を検証。一門を上位とする武家の儀礼・血統的な秩序の形成から三好氏や織田信長の武威による崩壊までを描く。
著者紹介 1984年兵庫県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。同大学院人文社会系研究科(文学部)研究員、博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812349866
目次 序章 現状と課題
第Ⅰ部 足利氏御一家論
第一章 武蔵吉良氏の歴史的位置
はじめに/第一節 戦国期前夜の吉良氏(十五世紀〜十六世紀前半)/第二節 吉良頼康の時代(一五四〇年代〜一五五〇年代)/第三節 吉良氏朝の時代(一五六〇年代〜一五九〇年)/おわりに
第二章 戦国期における三河吉良氏の動向
はじめに/第一節 今川-斯波抗争の勃発と吉良氏当主・家臣団/第二節 今川-斯波抗争の終焉と「ある一通の書状」の位置付け/第三節 今川氏との蜜月関係/第四節 今川氏との関係崩壊/おわりに
第三章 都鄙における御一家石橋氏の動向
はじめに/第一節 「都」における動向/第二節 「鄙」における動向/おわりに
第四章 中世後期における御一家渋川氏の動向
はじめに/第一節 渋川氏の来歴/第二節 京都渋川氏の動向/第三節 関東渋川氏の動向/おわりに
第五章 足利氏御一家考
はじめに/第一節 御一家の基礎的考察/第二節 御一家の歴史的前提/第三節 御一家の歴史的意義/おわりに
付論 戦国期斯波氏の基礎的考察
はじめに/第一節 現状と課題/第二節 斯波義敏・義寛の時代/第三節 斯波義統の時代/おわりに
第Ⅱ部 足利的秩序論
第一章 足利一門再考
序節 「御一家」の二つの意味から/第一節 「足利一門」とは誰のことか/第二節 「足利一門」であるということ/第三節 「足利一門」になるということ/終節 「上からの改革」としての足利的秩序崩壊
付論一 中世後期島津氏の源頼朝末裔主張について
第二章 中世後期武家の対足利一門観
はじめに/第一節 地方武士の認識/第二節 中央大名の認識/おわりに
付論二 中世における吉良氏と高氏
はじめに/第一節 『酒匂安国寺申状』の中の吉良氏と高氏/第二節 史実(歴史的事実)との関係性/おわりに
第三章 武家の王としての足利氏像とその形成
はじめに/第一節 足利氏の擁立/第二節 足利氏の権威獲得過程/おわりに
第四章 足利時代における血統秩序と貴種権威
はじめに/第一節 足利絶対観の形成・維持/第二節 足利的秩序の形成・維持/第三節 足利的秩序の崩壊/おわりに
終章 結論と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.46 210.46
日本-歴史-室町時代 足利氏
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。