検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014620280図書児童C450/ヒラ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ブリタニカ科学まんが図鑑地球

人名 平田 大二/監修
人名ヨミ ヒラタ ダイジ
出版者・発行者 ナツメ社
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ブリタニカ科学まんが図鑑地球
サブタイトル 未知の世界を冒険しよう!
シリーズ名 ナツメ社科学まんが図鑑シリーズ
タイトルヨミ ブリタニカ カガク マンガ ズカン チキュウ
サブタイトルヨミ ミチ ノ セカイ オ ボウケン シヨウ
シリーズ名ヨミ ナツメシャ カガク マンガ ズカン シリーズ
人名 平田 大二/監修   ボンボンストーリー/文   キム デジ/絵   [李 ソラ/訳]
人名ヨミ ヒラタ ダイジ ボンボン ストーリー キム デジ イ ソラ
出版者・発行者 ナツメ社
出版者・発行者等ヨミ ナツメシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 151p
大きさ 23cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-8163-6589-8
ISBN 4-8163-6589-8
注記 付:図(1枚)
分類記号 450
件名 地球
内容紹介 幅広い科学分野から、子どもたちに人気のテーマを厳選したシリーズ。空・海・山・川から地底まで、地球について、マンガでわかりやすく解説する。CGイラストや写真も豊富に掲載。折込み図あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812325570
目次 >>プロローグ 地球は生きている
01 岩石と鉱物
地球を動かす、プレートとマントル/地球の表面、プレート/地球の内部はどうなっているのか?/マグマが冷えてできた岩石、火成岩/砂と土の違い/玄武岩の穴の大きさと数/マグマと溶岩はなにが違う?/火山岩にはどんな岩石があるのか?/火山岩はどこで見られるのか?/深成岩にはどんな岩石があるのか?/深成岩はどこで見られるのか?/砂や泥が集まって固まった岩石、堆積岩/堆積岩の粒子はどうして大きさ別に集まったか?/堆積岩はどこで見られるのか?/変身する岩石、変成岩/元素とは?/火口の地形の種類/変成岩にはどんな岩石があるのか?/変成岩はどこで見られるのか?/宝石の色はどのようにして決まるのか?/岩石の分類、YES or NO/鉱物と宝石
02 陸地
溶岩の流れた道、溶岩トンネル/溶岩トンネルはどのようにしてつくられたか?/駒門風穴と富岳風穴/溶岩つらら石/溶岩トンネルの様々な地形/海蝕洞窟/世界の溶岩トンネル/遙か昔、地球の始まり/水が彫刻した、鍾乳洞/石灰岩地帯と火山地帯/石柱とは?/鍾乳洞の様々な地形/鍾乳洞はどのようにしてつくられるのか?/世界の鍾乳洞/陸? それとも島? 半島/サンゴが石灰岩になるまで/半島とは?/世界の主要な半島/大噴火、火山/火山の国、日本/火山の噴火/ベズビオ火山の大噴火/環太平洋火山帯/火山の噴火の利点/火山の種類/地面が盛りあがってできた、山脈/プレートの移動によってつくられたヒマラヤ山脈/アンモナイト/プレートとプレートが出合ってつくられた褶曲山脈/日本の山地・山脈/日本の山 標高ベスト10/海が上昇してできた地形、島/それぞれ違う島の形/リアス式海岸と多島海/サンゴ礁/乾いた大地、砂漠/ルブアルハリ砂漠/雲のない緯度、30°/亜熱帯高圧帯/砂漠化を防ぐ方法/オアシスとは?/世界の砂漠
03 海と川
生命が誕生した場所、海/最初の雨はどれくらい熱かったのか?/原始海洋とは?/塩分の単位/死海/緯度によって違う塩分/神秘に満ちた海底地形/ホットスポットとは?/日本の海山/動いているハワイの島々/地球で最も大きい山脈、海嶺/マリアナ海溝とは?/マリアナ海溝はどこにある?/地球で最も深いマリアナ海溝/マリアナ海溝と水圧/陸地に似た海底の地形/海水の動き、海流/風の移動と海流の移動方向/日本周辺の海流/気候に影響を与える海流/悠々と流れる、川/干潟の形成/中州がつくられる過程/三角州とは?/河川がつくり出す地形/扇状地(立山黒部)とは?/三日月湖はどのようにしてつくられるのか?/氷がつくり出した地形
>>エピローグ 地質研究所の名誉研究員になる
>><ブリタニカ国際大百科事典>で読む地球



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

450 450
地球
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。