検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014974539図書一般807/スス19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語習得研究の応用可能性

人名 鈴木 一徳/著
人名ヨミ スズキ カズノリ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語習得研究の応用可能性
サブタイトル 理論から指導・脳科学へ
シリーズ名 第二言語習得研究モノグラフシリーズ
シリーズ番号 3
タイトルヨミ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ ノ オウヨウ カノウセイ
サブタイトルヨミ リロン カラ シドウ ノウカガク エ
シリーズ名ヨミ ダイニ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ モノグラフ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 鈴木 一徳/著   平川 眞規子/著   近藤 隆子/著   横田 秀樹/著   白畑 知彦/著   須田 孝司/著   松村 昌紀/著   奥脇 奈津美/著   中川 右也/著   尾島 司郎/著
人名ヨミ スズキ カズノリ ヒラカワ マキコ コンドウ タカコ ヨコタ ヒデキ シラハタ トモヒコ スダ コウジ マツムラ マサノリ オクワキ ナツミ ナカガワ ユウヤ オジマ シロウ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.6
ページ数または枚数・巻数 7,246p
大きさ 21cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-87424-806-5
ISBN 4-87424-806-5
注記 奥付の責任表示(誤植):松村昌徳
分類記号 807
件名 外国語教育
内容紹介 第二言語習得研究の第一線で活躍する執筆陣が、最先端の研究成果を紹介。言語理論をベースにした第二言語習得研究や、研究成果の外国語指導法への応用、脳科学を基盤とした第二言語習得研究に関する7本の論文を収録。
著者紹介 東京工業大学大学院博士後期課程。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812315904



目次


内容細目

日本語母語話者およびスペイン語母語話者による心理形容詞の解釈   Is the lecturer bored or boring?   1-30
鈴木 一徳/著 平川 眞規子/著
第二言語学習者による自動詞の習得   統語構造と動詞の完結性の観点からの検証   31-68
近藤 隆子/著
日本語母語話者による短距離whプローブの習得   ミニマリスト・カートグラフィック・アプローチに基づく   69-104
横田 秀樹/著 白畑 知彦/著 須田 孝司/著
第二言語知識の波及   英語再帰代名詞の同一指示における局所条件の習得   105-133
松村 昌紀/著
第二言語における定型言語の産出と処理   135-168
奥脇 奈津美/著
句動詞習得におけるteachabilityとlearnabilityの検証   イメージ・スキーマを用いた認知言語学的アプローチ   169-207
中川 右也/著
第二言語を学ぶ脳   日本人英語学習者の脳機能計測研究   209-246
尾島 司郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 一徳 平川 眞規子 近藤 隆子 横田 秀樹 白畑 知彦 須田 孝司 松村 昌紀 奥脇 奈津美 中川 右…
807 807
外国語教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。