検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014941686図書一般910.2/コウ16/31F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本「文」学史 第3冊  「文」から「文学」へ 

出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本「文」学史 第3冊  「文」から「文学」へ 
並列タイトル A New History of Japanese“Letterature”
タイトルヨミ ニホン ブンガクシ ブン カラ ブンガク エ 
人名 河野 貴美子/編   Wiebke DENECKE/編   新川 登亀男/編   陣野 英則/編
人名ヨミ コウノ キミコ Wiebke DENECKE シンカワ トキオ ジンノ ヒデノリ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.5
ページ数または枚数・巻数 19,607p
大きさ 19cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-585-29493-1
ISBN 4-585-29493-1
分類記号 910.2
分類記号 902
件名 日本文学-歴史
件名 東洋文学-歴史比較文学
内容紹介 日本における「文」の世界を、古代から現代に至るさまざまな「変革」とともに捉え直す。第3冊は、「近世化」「近代化」という社会・文化の変革期の「文」と「文学」のありようを東アジア世界に探り、「文学」の現在を示す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812312238



目次


内容細目

序章   2-12
Wiebke DENECKE/著 河野 貴美子/著
日本「文」学に近世化をもたらしたもの   経済の与えた影響を中心に   13-37
染谷 智幸/著
中国「文」学の近世化   科挙制度と文学観変容の視角から   38-51
張 伯偉/著 姜 若冰/訳
近代以前の韓国における国家、社会と「文」   韓国   52-66
沈 慶昊/著 金子 祐樹/訳
近世東アジアの戦争と文学   67-82
孫 衛国/著 張 宇博/訳
和文の文章論と和文集   日本   83-97
田中 康二/著
中国近世の学と道と文   中国   98-109
土田 健次郎/著
近代以前の韓国における知的活動と「文」   韓国   110-125
沈 慶昊/著 金子 祐樹/訳
日本の近世化における言語発見と俗語訳   日本   126-141
レベッカ・クレメンツ/著
白話の歴史的変遷   時代・文体・語彙   142-153
千葉 謙悟/著
韓国における翻訳文化の近世化への旅程   韓国   154-170
権 仁瀚/著 金 東建/訳
近世の散文   和文、漢文   171-183
鈴木 健一/著
江戸後期における和歌表現の進展   日本(韻文)   184-197
ユディット・アロカイ/著
中国における文体の混用と変遷   中国   198-210
金 文京/著
「文」の近世化過程と朝鮮風の開眼   “その時の其処”から“今の此処”へ   211-220
鄭 珉/著 倉橋 葉子/訳
近世の紀行文と『奥の細道』の近世性   日本   221-224
佐藤 勝明/著
「永州八記」から『徐霞客遊記』まで   中国   225-229
内山 精也/著
日常を超え、広い世の中へ   韓国   230-233
金 龍泰/著 朴 利鎮/訳
近世の劇場文化の「文」   日本   234-237
児玉 竜一/著
中国「戯曲」の音楽と物語   中国   238-241
岡崎 由美/著
韓国の公演空間と「文」・「声」の伝統演戯   パンソリ・仮面劇・人形劇を中心に   242-246
宋 美敬/著 魯 耀翰/訳
写本を目指した版本   「光悦謡本」をめぐって   247-250
佐々木 孝浩/著
中国の一例   中国   251-255
陳 正宏/著 陸 賽君/訳
「活字の国」の写本   韓国   256-260
宋 好彬/著
序章   262-271
Wiebke DENECKE/著 河野 貴美子/著
移動の時代の日本文学   交通革命と空間、情報の再編   272-284
日比 嘉高/著
「大いなる時代」の「中国近現代文学」   中国   285-299
王 暁明/著 楊 駿驍/訳
近代韓国における「文」と「文学」、その競合と移行の軌跡   韓国   300-310
黄 鎬徳/著 金 景彩/訳
尹伊桑と戦争   「音楽言語」と日本との交響   311-322
中山 弘明/著
現代の中国文学と戦争   中国   323-331
陳 思和/著 陸 賽君/訳
記憶と解析としての文学   戦争体験と韓国近代文学   332-343
韓 壽永/著 田島 哲夫/訳
明治期の「文学」史   日本(「文学」史からみる)   344-355
陣野 英則/著
ジャーナリズムとアカデミズム   日本(全集、雑誌からみる)   356-372
宗像 和重/著
中国における「文」と「文学」   中国   373-383
川合 康三/著
「学文」から「文学」へ   韓国   384-396
權 ボドレ/著 尹 喜相/訳
「しばらく」の文学史   二葉亭四迷を中心に   397-413
谷川 恵一/著
文学翻訳と中国現代文学   中国   414-428
王 宏志/著 段 書暁/訳
韓国における近代文体の成立   韓国   429-437
金 栄敏/著 金 昭賢/訳
新聞雑誌の登場と文・文学の近代   日本   438-449
土屋 礼子/著
新メディアの(ための)時代   中国における「文」学の公共圏   450-466
バーバラ・ミトラー/著 唐仁原 エリック/訳
新しいメディアと韓国近代文学の形成   韓国   467-477
千 政煥/著 高 榮蘭/訳
近代文学研究はいかにして高等教育に進出したのか?   日本   478-481
石川 巧/著
「国文」「国語」から「語文」へ   中国   482-487
王 風/著 陳 琦/訳
教科書にみる近代の韓国語と韓国文学   韓国   488-493
崔 賢植/著 金 昭賢/訳
序章   496-503
Wiebke DENECKE/著 河野 貴美子/著
戦後文学史における「文」の展開   日本(戦後)   504-515
鳥羽 耕史/著
現代日本の「文」   その無限の広がり   516-529
松永 美穂/著
「文」から見た近現代の「文学」   中国   530-553
千野 拓政/著
一九四五年太平洋戦争終結後の韓国文学史   韓国   554-565
咸 燉均/著 朴 愛花/訳
戦後現代の課題   566-587
新川 登亀男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.2 910.2
910.2 910.2
日本文学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。