検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014833453図書一般369.43/シト19/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会的養護 1 

人名 児童育成協会/監修
人名ヨミ ジドウ イクセイ キョウカイ
出版者・発行者 中央法規出版
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会的養護 1 
シリーズ名 新・基本保育シリーズ
シリーズ番号 6
タイトルヨミ シャカイテキ ヨウゴ
シリーズ名ヨミ シン キホン ホイク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 6
人名 児童育成協会/監修   相澤 仁/編集   林 浩康/編集
人名ヨミ ジドウ イクセイ キョウカイ アイザワ マサシ ハヤシ ヒロヤス
出版者・発行者 中央法規出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 12,201p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-8058-5786-1
ISBN 4-8058-5786-1
分類記号 369.43
件名 社会的養護
内容紹介 社会的養護の理念、制度、方法(実践)について、保育者として必ず押さえておきたい基本的な事項や重要な内容から、近年の動向、関連領域の知識といった発展的な内容までを解説。2018年制定の保育士養成課程に準拠。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812284706
目次 第1講 社会的養護の理念と概念
Step1 1.社会的養護とは何か/2.社会的養護の基本理念/Step2 社会的養護の原理/Step3 社会的養護の基盤づくり
第2講 社会的養護の歴史的変遷
Step1 1.イギリスにおける社会的養護の歩み/2.アメリカにおける社会的養護の歩み/Step2 1.江戸時代までの社会的養護の歩み/2.明治・大正時代の社会的養護の歩み/3.昭和初期の社会的養護の歩み/4.戦後の社会的養護の歩み/5.社会的養護の基盤整備/Step3 子ども観の変遷
第3講 子どもの人権擁護と社会的養護
Step1 1.子どもが家庭で育つ権利保障/2.子どもの権利の視点/3.権利のとらえ方と権利擁護に向けた取り組み/Step2 1.社会的養護における虐待/2.社会的養護における虐待予防に向けた動向/3.虐待要因/Step3 子どもの権利保障とその課題
第4講 社会的養護の基本原則
Step1 1.児童福祉法の2016(平成28)年改正/2.児童の代替的養護に関する指針/3.新しい社会的養育ビジョン/Step2 1.大規模施設養護が子どもの心理・発達に与える影響/2.家庭養育にかかる社会的コスト/3.諸外国の取り組み/4.日本国内での取り組み/Step3 1.アイデンティティの形成と強化/2.ライフストーリーワーク
第5講 社会的養護における保育士等の倫理と責務
Step1 1.倫理とは/2.対人支援における倫理/3.支援における倫理の必要性/4.施設のケアにおける職員の責務と倫理/5.社会的養護におけるケアと倫理/Step2 1.専門職の倫理としての職業倫理/2.子どものケアにかかわる専門職/3.社会福祉士の倫理綱領/4.保育士の倫理綱領/Step3 1.倫理綱領の主な機能、意義/2.社会的養護の担い手と倫理
第6講 社会的養護の制度と法体系
Step1 1.社会的養護の制度の根幹/2.「措置制度」の背景にあるパレンス・パトリエの考え方/Step2 1.社会的養護の基本法/2.児童福祉法においてなされている基本的定義/3.児童福祉法等の近年の改正点/Step3 社会的養護に関するさまざまな関連法規等
第7講 社会的養護のしくみと実施体系
Step1 1.社会的養護の基本的なしくみ/2.「措置変更」の問題/3.リービングケア/4.アフターケア/Step2 社会的養護の実施体系/Step3 社会的養護に関する実施体系の将来
第8講 社会的養護とファミリーソーシャルワーク
Step1 1.環境のなかにある人/2.ソーシャルワークの定義/3.社会的養護におけるソーシャルワークの意義/4.社会的養護におけるソーシャルワークのプロセス/Step2 ファミリーソーシャルワーク/Step3 1.ソーシャルワークの視点からのアプローチ/2.新たなソーシャルワークの視点と社会的養護
第9講 社会的養護の対象と支援のあり方
Step1 措置(代替養育)に至る理由/Step2 1.児童虐待と社会的養護/2.予防的支援の対象と支援/3.在宅措置の対象と支援/4.代替養育の対象と支援/Step3 措置解除後の支援(アフターケア)の対象と支援
第10講 家庭養護と施設養護
Step1 1.施設養護から家庭養護/2.児童養護施設の運営指針/3.対象となる子どもの特徴と背景/4.家庭的養護の利点と課題/Step2 1.家庭養護の要件/2.里親委託優先の原則/3.里親・ファミリーホームの役割と理念/4.小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)/5.里親制度の現状と課題/Step3 1.施設養護と家庭養護の共通点/2.施設養護と家庭養護の相違点
第11講 社会的養護にかかわる専門職
Step1 1.求められている専門性/2.国家資格と任用資格/3.保育士/4.児童福祉施設で働く専門職/Step2 1.複数の児童福祉施設において配置されている職種/2.児童福祉施設に配置されている特徴的な職種/3.里親を支援する専門職/Step3 1.児童相談所で保育士と連携する職種/2.学校で保育士と連携する職種/3.その他保育士と連携する職種
第12講 社会的養護に関する社会的状況
Step1 1.現代社会における養護問題/2.社会的養護体制の現状とそのあり方/3.養護問題発生予防を目的とした支援の必要性/Step2 1.近年における児童福祉法改正と「新しい社会的養育ビジョン」/2.親子分離を予防する在宅支援における社会的養護の活用/3.家庭養育の保障に向けた取り組みの必要性/4.パーマネンシー保障と養子縁組/5.家庭養護の推進と施設養護の専門機能化/Step3 1.子どものパーマネンシー保障と施設改革/2.社会的養護における虐待への対応/3.人材養成と待遇の改善に向けて
第13講 施設等の運営管理の現状と課題
Step1 1.社会福祉法における児童福祉法関連車業の経営に関する規定/2.児童福祉施設の運営主体としての社会福祉法人/3.施設の運営管理/4.安定した生活環境の保障/Step2 1.社会的養護の利用類型/2.施設の財源/3.里親に支給される手当等について/Step3 1.施設における家庭的養護および個別化の推進と人事労務管理/2.社会福祉法人運営における内部留保の課題と改正社会福祉法
第14講 被措置児童等の虐待防止の現状と課題
Step1 1.被措置児童等の虐待防止/2.被措置児童等虐待とは/Step2 1.被措置児童等虐待防止の経緯/2.被措置児童等虐待の現状/Step3 1.被措置児童等虐待の発生要因/2.被措置児童等の虐待防止の課題
第15講 社会的養護と地域福祉の現状と課題
Step1 1.社会的養護関係の施設と地域とのかかわり/2.地域福祉/3.少子化と児童虐待が社会的養護に与えた影響/Step2 1.社会的養護関係の施設の地域貢献のあり方/2.地域への支援/3.地域の諸機関との必携/Step3 児童福祉施設の地域福祉推進に向けた課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童育成協会 相澤 仁 林 浩康
369.43 369.43
社会的養護
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。