検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014526032図書一般375.82/ハセ18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

初等国語科教育法

人名 長谷川 清之/著
人名ヨミ ハセガワ キヨユキ
出版者・発行者 明星大学出版部
出版年月 2017.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 初等国語科教育法
タイトルヨミ ショトウ コクゴカ キョウイクホウ
人名 長谷川 清之/著
人名ヨミ ハセガワ キヨユキ
版次 第2版
出版者・発行者 明星大学出版部
出版者・発行者等ヨミ メイセイ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 日野
出版・発行年月 2017.12
ページ数または枚数・巻数 14,313p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-89549-208-9
ISBN 4-89549-208-9
分類記号 375.82
件名 国語科
内容紹介 話す・聞く、書く、読むことの言語活動をどのように実施し、基礎的基本的なことを定着させるか。初等国語科教育の目的・内容・言語活動、指導法の基本などを解説し、実際の教材に即して指導法の考え方を説明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812196397
目次 第一章 初等国語科教育
1.発達段階と初等国語科教育/2.初等国語科教育の意義/3.国語科教師の役割/4.国語教室経営
第二章 国語科教育の変遷と方向
1.草創の時代 明治5年(1872)〜/2.国語科の成立 明治33年(1900)〜/3.国民科の時代 昭和16年(1941)〜/4.戦後教育の出発 昭和21年(1946)〜/5.言語の教育の時代 昭和52年(1977)〜/6.言語活動の時代 平成14年(2002)〜/7.再チャレンジ 平成22年(2010)〜
第三章 国語科教育の構造
1.学習指導要領/2.学習指導
第四章 国語科学習指導の計画と評価
1.指導計画の作成/2.指導案の作成/3.国語科の評価
第五章 音読・朗読の学習
1.学習指導要領における位置付け/2.音読・朗読の意義/3.日本語の豊かさを学ぶ音読・朗読
第六章 読むことの学習
1.意義と目標/2.指導内容/3.指導過程/4.文学教材の指導案の作成と模擬授業/5.説明的教材の指導案の作成と模擬授業
第七章 書くことの学習
1.意義と目標/2.指導内容/3.指導過程/4.書くことの指導案の作成と模擬授業
第八章 話すこと・聞くことの学習
1.意義と目標/2.指導内容/3.指導過程/4.話すこと・聞くことの指導案の作成と模擬授業
第九章 知識及び技能
1.知識及び技能/2.内容と取り扱い/3.古典に関する学習/4.漢字に関する学習
第十章 書写学習
1.学校教育と書写/2.目的と内容/3.指導計画/4.書写指導法/5.指導の実際/6.書写の評価
第十一章 読書活動
1.読書力の育成/2.読書単元学習の開発/3.読書単元学習の実際
第十二章 初等国語科実践研究
1.計画(Plan)実践(Do)評価(Check)改善(Action)/2.国語科実践研究の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.82 375.82
国語科
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。