検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014526024図書一般375.82/ハセ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国語科教育入門

人名 長谷川 清之/著
人名ヨミ ハセガワ キヨユキ
出版者・発行者 明星大学出版部
出版年月 2017.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国語科教育入門
サブタイトル 小学校教員を目指すために
タイトルヨミ コクゴカ キョウイク ニュウモン
サブタイトルヨミ ショウガッコウ キョウイン オ メザス タメ ニ
人名 長谷川 清之/著
人名ヨミ ハセガワ キヨユキ
版次 第2版
出版者・発行者 明星大学出版部
出版者・発行者等ヨミ メイセイ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 日野
出版・発行年月 2017.12
ページ数または枚数・巻数 8,283p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-89549-207-2
ISBN 4-89549-207-2
分類記号 375.82
件名 国語科
内容紹介 国語教育と国語科教育の違いは? 国語としての日本語の特質は? 国語科教育についての一般的・包括的な、基礎的知識とともに、国語科教育の実際を解説。また、自身の学びとして、国語科の指導の在り方を考究する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812196396
目次 第1章 国語教育の意義
1.母語・日本語・国語/2.国語教育と国語科教育/3.国語教育の意義
第2章 これからの時代に求められる国語力
1.求められる国語力/2.求められる国語科教育/3.自分のための学び
第3章 よりよい国語科教育を目指して
1.分科から統合した学びへ/2.戦後教育の出発-言語活動主義から言語能力主義へ-/3.活用と習得、探求の時代へ-再び言語活動を通して-/4.再チャレンジ
第4章 国語科学習指導
1.「私」を感じる学習へ/2.自ら課題を見つける子どもを育てる/3.課題は生成されるもの/4.自発的な言語活動
第5章 文学作品を読む学習
1.人物に出会う/2.感動と課題/3.文学作品を読む学習-人物を読む-
第6章 説明文を読む学習
1.情報を得る/2.読解力「Reading Litercy」を育てる/3.説明文を読む学習-クリティカル・リーディング-
第7章 書くことの学習
1.自分に出会う/2.自己を表現する/3.書くことの学習/4.「読む」・「話す・聞く」こととの連環/5.書くことの学習-考えを書く-
第8章 話すこと・聞くことの学習
1.よい人間関係を構築する/2.言葉で伝え合う力を高める/3.社会の変化への対応/4.学習をどう構築するか-喫緊の課題-/5.話すこと・聞くことの学習-独話-
第9章 国語科と読書
1.読むことの学習と読書/2.今までの学習に問題がなかったか-歴史的転換期を迎えて-/3.読書とは/4.読書離れへの対応/5.読むことの学習と読書の連環・環流/6.読書単元学習の創造-自分の価値観に気づく-
第10章 書写の学習指導
1.書写学習/2.書写の学習指導-画の接し方-/3.書写学習の基本的な考え方
第11章 国語科教育の歴史的考察
1.歴史を振り返る/2.新たな出発に向けて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.82 375.82
国語科
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。