蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014086540 | 図書一般 | 323.01/ナカ17/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
世界の人権保障
|
| 人名 |
中村 睦男/編著
|
| 人名ヨミ |
ナカムラ ムツオ |
| 出版者・発行者 |
三省堂
|
| 出版年月 |
2017.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
世界の人権保障 |
| タイトルヨミ |
セカイ ノ ジンケン ホショウ |
| 人名 |
中村 睦男/編著
佐々木 雅寿/編著
寺島 壽一/編著
岩本 一郎/[ほか]執筆
|
| 人名ヨミ |
ナカムラ ムツオ ササキ マサトシ テラシマ トシカズ イワモト イチロウ |
| 出版者・発行者 |
三省堂
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
サンセイドウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2017.9 |
| ページ数または枚数・巻数 |
10,260p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥2600 |
| ISBN |
978-4-385-32149-3 |
| ISBN |
4-385-32149-3 |
| 分類記号 |
323.01
|
| 件名 |
人権
/
比較憲法
|
| 内容紹介 |
主要国の人権保障のあり方を俯瞰することで、日本の人権保障のあるべき姿が見えてくる。欧米諸国とカナダ、アジア諸国の人権保障の現状を説明し、人権の国際的保障について概説。さらに、日本の人権保障の特徴を概観する。 |
| 著者紹介 |
北海道大学名誉教授。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812144152 |
| 目次 |
序章 「比較人権論」のすすめ |
|
Ⅰ 比較憲法学/Ⅱ 比較人権論 |
|
第1章 人権保障の理念 |
|
◎人権保障を比較するポイント/Ⅰ 人権の思想/Ⅱ 人権保障の発展/Ⅲ 人権の観念と根拠/むすびにかえて |
|
第2章 イギリス |
|
◎比較のポイント/Ⅰ 人権保障の歴史/Ⅱ 人権保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/むすびにかえて |
|
第3章 アメリカ |
|
◎比較のポイント/Ⅰ 人権保障の歴史/Ⅱ 人権保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/むすびにかえて |
|
第4章 フランス |
|
◎比較のポイント/Ⅰ 人権保障の歴史/Ⅱ 人権保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/むすびにかえて |
|
第5章 ドイツ |
|
◎比較のポイント/Ⅰ 人権保障の歴史/Ⅱ 人権保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/むすびにかえて |
|
第6章 カナダ |
|
◎比較のポイント/Ⅰ 人権保障の歴史/Ⅱ 人権保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/むすびにかえて |
|
第7章 中国 |
|
◎比較のポイント/Ⅰ 人権保障の歴史/Ⅱ 人権保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/むすびにかえて |
|
第8章 台湾 |
|
◎比較のポイント/Ⅰ 憲法の歴史と人権保障の経緯/Ⅱ 人権保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/むすびにかえて |
|
第9章 韓国 |
|
◎比較のポイント-韓国の人権保障をみる視点/Ⅰ 基本権保障の歴史/Ⅱ 基本権保障の諸制度/Ⅲ 保障される基本権の特徴/むすびにかえて |
|
第10章 人権の国際的保障 |
|
◎国際人権法をみる意味/Ⅰ 人権の国際的保障の歴史/Ⅱ 人権の国際的保障の諸制度/Ⅲ 保障される人権の特徴/Ⅳ 人権の国際的保障と憲法秩序/むすびにかえて |
|
終章 人権保障の現状と日本の特徴 |
|
Ⅰ 人権の裁判的保障/Ⅱ 現代における人権保障の特徴/Ⅲ 個別分野の概観/むすびにかえて |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中村 睦男 佐々木 雅寿 寺島 壽一 岩本 一郎
もどる