検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014050397図書一般370.5/ニン02/602F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育フォーラム 60  深い学びのために 

人名 日本人間教育学会/編
人名ヨミ ニホン ニンゲン キョウイク ガッカイ
出版者・発行者 金子書房
出版年月 2017.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育フォーラム 60  深い学びのために 
タイトルヨミ キョウイク フォーラム フカイ マナビ ノ タメ ニ 
人名 日本人間教育学会/編
人名 梶田 叡一/責任編集
人名ヨミ ニホン ニンゲン キョウイク ガッカイ
人名ヨミ カジタ エイイチ
出版者・発行者 金子書房
出版者・発行者等ヨミ カネコ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.8
ページ数または枚数・巻数 144p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7608-6010-4
ISBN 4-7608-6010-4
分類記号 370.5
分類記号 375.1
件名 教育
件名 学習指導
内容紹介 学習指導要領にある「深い学び」は、一定の教授・学習活動のパターンに関わるものではない。では、どのようにすれば「深い学び」になり、実現できるのか。具体的かつ実践的な提案を行い、基本ポイントを解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812142984



目次


内容細目

深い学びを   6-11
梶田 叡一/著
アクティブ・ラーニングにおける<深い学び>とは   中教審「教育課程企画特別部会」の議論の深まりを通して   12-23
古川 治/著
<深い学び>で読解力の育成を   24-34
鎌田 首治朗/著
<深い学び>で思考力の育成を   「思考スキル」による思考力の強化   35-45
伊崎 一夫/著
言葉が生み出す<深い学び>   46-55
湯峯 裕/著
社会科における<深い学び>を実現する授業改善の工夫   56-66
大畑 健実/著
自然界の深さを学ぶために   当たり前の深さを見つめ直すことから始めよう   67-78
菅井 啓之/著 後藤 紗貴/著
算数科における<深い学び>とは   79-88
金山 憲正/著
英語科における<深い学び>を目指して   89-102
石森 広美/著
幼小接続期の深い学び   地域と未来につなぐ生活科の事例から   103-113
善野 八千子/著
「オペラプロジェクト」に見るイタリアの学校外教育   ボローニャ大学との研究交流から   114-124
瀧明 知惠子/著
震災における教員の役割を考える   125-134
岡村 季光/著 松井 典夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。