蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015435654 | 図書一般 | 493.72/イシ21/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
心療内科・精神科の薬、やめ方・使い方 |
タイトルヨミ |
シンリョウ ナイカ セイシンカ ノ クスリ ヤメカタ ツカイカタ |
人名 |
石川 憲彦/著
|
人名ヨミ |
イシカワ ノリヒコ |
出版者・発行者 |
ジャパンマシニスト社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジャパン マシニストシャ |
出版地・発行地 |
町田 |
出版・発行年月 |
2021.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
115p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-88049-339-8 |
ISBN |
4-88049-339-8 |
分類記号 |
493.72
|
件名 |
精神医学
/
化学療法
/
向精神薬
|
内容紹介 |
心療内科・精神科の薬は、やめ方をまちがえるとやめられなくなることが少なくない。失敗しないようにやめるため、薬の種類・副作用・使用上の原則等を解説したのちに、やめ方を伝える。YouTubeで配信した内容を書籍化。 |
著者紹介 |
1946年兵庫県生まれ。東京大学医学部卒業。児童精神神経科医。「林試の森クリニック」院長等を歴任。著書に「こどもと出会い別れるまで」「みまもることば」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812477070 |
目次
内容細目
-
古墳時代から飛鳥時代へ
集落遺跡の分析からみた社会変化
3-7
-
鈴木 一議/著
-
古墳時代後期から飛鳥時代における大和地域の集落動態
事例報告
9-46
-
鈴木 一議/著 中野 咲/著
-
山城地域における集落構造の地域差および古代寺院との関係
事例報告
47-82
-
古川 匠/著 柏田 有香/著 大坪 州一郎/著
-
河内・和泉地域における古代集落の様相
事例報告
83-113
-
吉田 知史/著 道上 祥武/著
-
摂津地域東部における遺跡動態
古墳時代から飛鳥時代にかけて
115-126
-
清水 邦彦/著
-
5世紀後半〜7世紀の摂津地域中部の遺跡動態
事例報告
127-140
-
若林 邦彦/著
-
古墳時代後期における西摂地域の集落展開と消長
事例報告
141-154
-
山田 暁/著
-
近江地域における古墳時代後期から飛鳥時代の集落動態
事例報告
155-182
-
北中 恭裕/著
-
播磨における古墳時代後半期〜飛鳥時代の集落動態
事例報告
183-224
-
荒田 敬介/著 山中 良平/著
-
紀伊地域における古墳時代から飛鳥時代へ
集落動態と社会変化
225-252
-
田中 元浩/著
-
伊勢・伊賀地域における古墳〜飛鳥時代集落の動態
事例報告
253-288
-
川部 浩司/著 渡辺 和仁/著
-
文字資料からみた地方支配制度と集落動態
関連報告
289-307
-
溝口 優樹/著
-
シンポジウム
シンポジウムの記録
309-332
-
岩越 陽平/作成
-
氏族・集落・寺院
河内国志紀郡葛井寺を例にとって
335-357
-
上田 睦/著
-
集落遺跡の分析からみた社会変化
総括
361-369
-
鈴木 一議/著
-
集落の立地に関する諸問題
総括
371-382
-
中野 咲/著
-
「飛鳥時代」集落出現の意義と令制下地方機構整備前後をめぐる課題
展望
383-392
-
森岡 秀人/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる